在日特権を許さない市民の会(左翼の政治手法・共闘関係)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

jojuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ471件目 / 全1496件次へ »
ブログ

在日特権を許さない市民の会(左翼の政治手法・共闘関係)

 最近、自民党政治家との記念撮影で話題になったのでHPを見てみた。

 7つの約束等、主張自体は一言で言うと、公正を守れ、という内容で、特段、右翼的・排外的なものはない。 これについて議論に応じるとしている点からも排外的とは言えないでしょう。
 国歌・国旗を尊重するのも国際的に当たり前のことで、右翼的とは言えない。

 ヘイトスピーチや韓国旗を燃やすなどの行動があったとされるが、これは韓国人が日本向けにやってることの裏返しで、これも右翼的とは言えない。
 というか、こうしたデモはどこでもある。
 米国でも日本叩き時代には似たようなことがあった。

 在特会は在日コリアン(ヤクザも多し)や左翼や韓国人の挑発に乗らないように冷静に活動を続けてもらいたいものです。
 会のHPにヘイトスピーチ、国旗侮辱を止めるよう呼びかけを載せるべきですね
 それと会のHPには英語版も作るべきでしょう。

 でないと、外圧経由で孤立させられます
、たぶん


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 国際的に見れば、自国の国歌・国旗を否定したり、特定外国籍の人間を特別扱いする日本の左翼(自称リベラル勢力、革新勢力、民主勢力)の主張のほうが、かなり異常でしょう。

 しかも、左翼は在特会の主張を精査もせず、右翼のレッテル張りで全否定しようとしている。
 デタラメなレッテル張りで議論の余地なく全否定では民主主義とは言えない。
 左翼の手法こそ排外主義そのもので、このやり方はカルト勢力と全く変わらない

 そのうえ左翼はレッテルを海外に拡散させて外圧利用で彼らの主張を押し通そうとする。 これは日本の主権を損なう行為だが、彼らはそれも平気でやる(ノーベル賞作家の大江氏など典型的)。

 このワンパターンの手法は、在特会のみならず、自民党、安倍政権など彼らが敵視するもの全てに向けて共通している(ちなみに自分たち自身にはリベラル・革新・民主など実態と真逆のポジレッテルを付ける)。
 単純だが、持続的にレッテルを連呼することで、洗脳される人間が国内外に増える。
 左翼カルトを放置すると、日本は対外的には四面楚歌、国内的には自爆政策(左翼の政策は不合理ゆえ必然自爆方向)に追い込まれるでしょう



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 左翼のデマは初動のうちに潰さないととんでもないことになるが、最近はキャリア官僚(灯台閥、近年かなり左傾化)と左翼の主張にシンクロが目立つ。
   (例えば、格差是正、円高成長論、反経済成長主義、エコエネ強制化、円安敵視=金融緩和敵視などでシンクロ、、、左翼・官僚の指向に沿うよう経済統制色を強めると、経済は低成長化するので、低成長容認政策は統制維持政策=官僚・左翼支配維持政策でもある。 逆に高成長化する場合は民間経済活発化で左翼・官僚の統制・支配は困難になる。民主・自由の拡大となってしまう)

 左翼の政策は基本、計画経済的で統制色が強いので官僚支配と親和性が高いし、どちらも他人のお金(税金や労組費や金持ち=働き者が稼いだお金)にタカる側なので利害の一致がある

 タカると言えば、在日特権もタカリだから、やはりタカリ同士、在日の方々と左翼は共闘関係になるのでしょう、、、(--;

 左翼、灯台閥(キャリア官僚やらN●Kやら朝●新聞やら)、在日コリアンは近しい関係にあると思う。
 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ