隠れた買い候補

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

爆発さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ119件目 / 全126件次へ »
ブログ

隠れた買い候補

0cd7b73a0  

巷では中国はバブルが崩壊してそのうち大変なことになるなどと言われていますね。残念ながら現在のところ日

中関係は芳しくなく、日本で報道されるのは中国がいかにひどい国かなんて話題が多いように思います。

中国経済は今後ひどいことになるのでしょうか??

ときどき深センと上海の大型株指数をチェックしてます。

載せたのは5年チャートですが、

中国株はもう5年以上低迷してます。。。

バブル崩壊後の日本株のようにすでに長期低迷中。

長い低迷を経て最近上げてきてますが、新たなアップトレンド開始の兆しでしょうか??

だいぶ長いこと低迷して株価は平らになって底打ちしたように見えますが、多くの日本人が期待するような中国

バブルの崩壊が起こってここから株価が暴落とかできるのかな??

日本で流れている中国経済のニュースはきっと安値で日本人に中国株を買わせないためのフェイクに違いな

い!?

CSI300インデックスはiシェアーズCSI中国A株インデックスETFなどを通して日本の証券会社から購入可能で

す。



3件のコメントがあります
  • イメージ
    jojuさん
    2014/9/23 18:30
     株価はかなり下がったけど、不動産とか理財商品やら設備過剰、投資過剰やら問題は残存したまま。

     これで中国経済が終わるわけではないけれど、買える局面でもないです。

     本質的に問題なのは、中国経済の透明度、信用度の低さです。 これは独裁国家の宿命です。

  • イメージ
    爆発さん
    2014/9/23 19:05
    CSI300指数はダウントレンドラインをブレイクしてここ5年間では最大の出来高で上昇に転じたかもしれない、というのがチャートから読み取れる事実ではないかと考えたものですから。
    中国経済の先行きや問題点についてはよくわからないのですが、相場の底では大体そういう悪い噂話に溢れるのがいつものことではないでしょうか?
    この先株価が上がるかどうかは分かりませんが、中国株を持ち上げようとしている人達がいるというのも事実だと思います。
  • イメージ
    jojuさん
    2014/9/23 21:02
      中国は通貨安政策は維持してるけれど、日本が通貨高政策を止めたので前ほど劇的効果はないし、不良債権の更なる増大を嫌うゆえ緩和政策ガンガンにはしない、と中国当局からもコメント出てたと思います。

     また、中国経済と関連の深い欧州経済の先行きはまだ波乱含み。
     中国の国内経済が急激に戻すとは考えにくく、もしそうなるなら、それはバブルにバブルを重ねる形ですから、慌てて買う必要はないかもです。

     中国政府のハチャメチャさも知れ渡ってきたので、世界経済の回復に伴って中国株が戻すにしろ、以前のようなバブリーな上がり方はしないでしょう。
     先進国企業は新興国でも稼いでいるので、先進国企業に投資しても「リターンは中国株と同程度でもリスクはより低い」、となるものが多いのでは?

     だから、中国株はよりリスクが低い先進国の株価上昇を後追いする形でしか上がりえず、米国株がそれなりに上がった今では、出遅れでかつ不良債権問題のない日本株のほうが拾えるものが多いと思えます。


     それと、株価持ち上げへの思惑はそもそも不確実だし、マクロやファンダから外れた思惑は永続きしないでしょうね、おそらく。

     以上私見



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ