あおどうがね 黄金虫

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8551件目 / 全20907件次へ »
ブログ

あおどうがね 黄金虫

6cd9d9f63  

あおどうがね 黄金虫  
テーマ:花と蝶々(367)
   
アオドウガネです。まさに金のように光り輝く黄金虫。
50年むかしは高知にいたが、そのころ街路樹にくっついて
日本国中に広まってきたようだ。
今では、うちの庭のコガネムシの90%はこれになってしまった。
本当のコガネムシがいなくなってしまった元凶だろう。
ドウガネブイブイもこれと同じものを食べるので、減ってしまった。





12件のコメントがあります
  • イメージ
    もりぎんさん
    2014/7/27 16:24
    ドウガネブイブイ (笑)

    スゴイ名前の虫がいるもんですね。

    夜はどうしてるんだろう・・・・
    yocさんみたいに(?) ブイブイいわせてたりして。。。。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/7/27 17:07

    もりぎんさん


    むかしは、灯火に集まって、ブイブイいってたので。


    ドウガネ色のむしでした。


    このほかに、こふきこがねやひげコガネ、


    なんてのが飛んできました。


  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/7/27 17:49
    昔、友人が庭でこれを見つけるたびに親の敵という感じで殺生しておりました。
    地面に投げつけて踏んで踏んでグリグリ。

    今でも思い出します。普段はおとなしい奴だったのに。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/7/27 17:58

    Empty-Gallantryさん


    これなんでも食べるから。


    うらまれてるんでしょう。


    ツバキの葉っぱも食べちゃいます。


  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/7/27 18:03
    お百姓さんの息子でした。
    庭に果樹がいろいろあった。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/7/27 20:24

    Empty-Gallantryさん


    こんばんは。


    そうですね、価値がなくなるので、


    農家の人にはカブトムシも黄金虫も


    忌み嫌うもの。




  • イメージ
    紗々さん
    2014/7/27 23:38

    こんばんは。


    これと同じコガネムシが玄関ドアの横で死骸になって止まってました。  苦笑

    本当のコガネムシとは違うのですね。

    コガネムシという名なので、縁起のいい虫だと思っていたのですけど・・・

    害虫ですか?!

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2014/7/28 01:25

    こんばんは。

     

    今の今まで、おおどうかね、と読んでいました。

     

    これに似たコガネムシをいろいろ見かけますが、第一名前を知らないものですから。

     

    植物にしろ、いろいろ図鑑勉強しておかないとね。ブイブイ

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/7/28 01:38

    こんばんは。

     

    うちにもこのコガネムシがきています。

    子どもの頃カナブンといっていたのは、ドウガネブイブイのケースが多かったですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/7/28 06:34

    紗々さん


    おはようございます。


    新しいデイリングルームでブイブイ言わせてください。


    期待してます。


    夏は暑さ対策でのんびりしましょう。




  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/7/28 06:37

    風車の弥吉さん


    おはようございます。


    これを初めて高知で見た時は、きれいな宝石のような虫だと思った。


    でも今は、本当のコガネムシを見ること少なく、


    今さらにきれいで貴重に思えます。


    羽の輝きはどちらも黄金虫ですね。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/7/28 06:42

    TAROSSAさん


    おはようございます。


    そうですね、最近はドウガネブイブイは絶滅危惧種で、


    めったに見ません。


    でも、知多でも40年前はもうすでに、このコガネムシのほうが多かった。


    30年前名古屋ではまだ半々ぐらいだった。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ