国際計測器 2014年3月期 通期決算発表

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1902件目 / 全4644件次へ »
ブログ

国際計測器 2014年3月期 通期決算発表

続いて木曜分の2社目、7722 国際計測器の通期決算です(→リンク)。決算発表に先立ち、業績予想の上方修正(→リンク)と期末配当の増配(→リンク)を発表済みです。

早速、決算の内容をチェック。

2014通        売上;130.8億 営利;21.1億 経利;22.7億  当期純利;13.4億
2015通(予想)売上;145.0億 営利;27.0億  経利;27.0億  当期純利;15.6億
2013通(前年)売上;105.1億 営利;15.0億  経利;15.5億  当期純利;8.7億

昨年度は前年同期比で売上24.4%増、営業利益は40.9%増の大幅増収増益で着地。そして期末配当を20円→27円に修正して年間の配当が47円になりました、ありがたい^^ 注目の今期予想は、売上10.9%増、営業利益は27.6%増で二桁の増収増益を継続。そしてついに年間55円配当!来ましたねえ。リーマンショック前の配当水準についに戻ってきました。この辺が限界なのか、リーマン前を超えて更に伸びていくのか、今期はともかく来期が試金石になりそうですね。

恒例の受注高、受注残高を見ておきますと、

受注高;26.3億→30.0億→29.5億→29.6億⇒52.4億→44.8億→42.1億→45.3億
受注残高;82.1億→80.7億→79.5億→58.9億⇒102.6億→112.8億→124.4億→120.7億

受注高は3Qから増えて40億円台の高水準を維持。受注残高も120億円あり(約10ヶ月の生産量を繰り越しているようです・・・)、今期も死角なしという感じですね。セグメント別の業績を見ると、米国が売上前年割れしていますが、その他の事業は韓国や中国など海外事業も含めて全て二桁増収なので、引き続きバランス良く伸びています。

株価は決算発表後に上昇し、久々に1300円台を回復。配当がリーマンショック前の水準に戻り、株価も当時の高値=2,000円台が目標かなと思っていますので、まだまだがっちりホールドしていきます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ