ソニーが1巻で3千万曲入る磁気テープを開発

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3079件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ソニーが1巻で3千万曲入る磁気テープを開発

ソニーは、世界一容量が大きい磁気テープを開発したそうです。

10センチ角のカセットにすると、2時間映画なら7400本収められ、1曲4分の音楽なら3千万曲入るそうです。

1平方インチ(約6.5平方センチ)あたり18.5ギガバイト(GB)を記録でき、これまで最も容量が大きい磁気テープの74倍だそうです。

 

磁気テープは、テープに磁力を持つ金属の粒をはり付けてつくるそうです。

ソニーは、この粒を従来の数十ナノメートル(ナノは10億分の1)から7.7ナノメートルまで小さくすることに成功し、記録密度が高まり、容量が増えたそうです。

 

磁気テープは光ディスクなどと比べ、製造費が安いですが、必要なデータを探し出す頭出しなどに時間がかかるそうです。

今回の磁気テープは政府機関や金融機関、IT企業のデータセンターなどが、災害などに備え大量の情報を控えておくのに役立つとのことです。

 

これだけ容量の大きなものは、個人では使いきれないでしょうね。

 

6758:1,764円

2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/5/12 08:26

    おはようございます。


    磁気テープといっても、数年で曲がります。


    結局使えなくなるので、ICチップにしか保存できません。



  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/5/12 23:26

    yoc1234さん こんばんは。

     

    以前使っていたビデオカメラはデジタルビデオテープ方式でした。

    早く別の媒体で保存した方が良さそうですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ