奥が深い・・・株価変動の世界 均衡論とか黄金分割比とか

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

十倍返しさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1433件目 / 全1480件次へ »
ブログ

奥が深い・・・株価変動の世界 均衡論とか黄金分割比とか

トレードをして負けた時はお賽銭をあげたと思うと気が楽になる。授業料だとすれば、二度と同じ間違いをすまいと思えば良し。それにしても、株価の動きを見ていると飽きないものだ。上がると思えば下がる。下がると思えば上がる。今日、引値の安値近辺で買えた人は、明日は笑顔になるかもしれない。あるいは、またお賽銭をあげることになるかもしれない。


ところで、ランダムウオーク理論というものがあるそうだが、これでは、明日、株価が上がるのか下がるのか分からない。物理学ではアインシュタインと言う人が相対性理論を構築し、その後ビッグバン理論とか膨張宇宙仮説が宇宙の構造を説明している。しかし、株価の変動を明快に語るものはなさそうである。日記を書いている諸先輩、ご存じであれば、どうかご教示を。


 といっても、誰も教えてはくれそうもない。やはり、自分で構築するしかないと言うことか。

均衡論、黄金分割比 ・・・・知れば知るほど奥の深さを感じる。空即是色、色即是空。

徒然なるままに楽しんでみよう。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ