三菱UFJ 物価上昇目標でメガバンク干上がる

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1111件目 / 全1406件次へ »
ブログ

三菱UFJ 物価上昇目標でメガバンク干上がる

今日は持株が311,966円値騰がりしました。

3/19にMUFGを寄付き562円で1000株売却しましたが、残り1000株も売っておけば良かったです。
黒田総裁に負けました。

MUFG 1年チャート ↓ クリックで拡大

黒田総裁がロンドンであんな宣言をすると解っていたら3/19に全株を投売りしたのですが、いまさら仕方ありません。

金利
銀行貸出金利が2.4%で、物価上昇目標2.0%を堅持されたら、時価評価後の貸出金利は僅かに0.4%です。
ここから貸倒の毀損率を控除すると、ほとんど残りません。
長期金利は0.6%前後で安定していますが、これは日銀の買いオペが買い支えになっているためです。
長期金利と貸出金利のスプレッドに限界があるので、日銀が物価上昇目標を堅持すればメガバンクが干上がることになります。
これは経済原論レベルの算数なので、メガバンクにはそれを克服する仕組みがあるはずですが、イールドに限界があります。

投資方針
3/19の半分投売りでMUFGで損するおそれは無くなりました。
しかし、理論的に値下りが解っている銘柄を持ち続けるのは愚かです。
残り1000株の投売りを覚悟して、明日以降の値動きを注視します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ