ポアンカレ予想を解いたロシア人

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1384件目 / 全2716件次へ »
ブログ

ポアンカレ予想を解いたロシア人

3/16(日)、読売11面での「本よみうり堂」で、

三浦しをんの書いていた書評がオモロイ。

 

彼女は文系人間なので数学がよくわからないが、

だからこそ興味が湧いて、その種の書籍を手にするのだという。

この「数学がよくわからない」という雰囲気を表現したさらりとした文章が、

ユーモラスで、読んでいると心が和んで、なにやら元気が湧いてくる。

(でもきっと、余程の数学者以外は、どんな理系人も理解できないと思うけど)

 

★「完全なる証明」

  マーシャ・ガッセン著 文春文庫

 

ポアンカレ予想を解いたロシア人数学者、

グリゴリ・ペレリマンを追ったドキュメンタリなようだ。

オイラも同様な書籍を読んだことがある。

 

★「100年の難問はなぜ解けたのか ~天才数学者の光と影~」

  春日真人著 NHK出版 1,300円+税 2008.6.25.第一刷

 

ペレルマンは変わっていて、

ポアンカレ予想を解明したとして、

数学部門の業績をたたえるフィールズ賞をもらうのだが、

賞金(100万ドル相当)もなにもかも捨てて、山にこもってしまう。

 

後者の書籍では、ペレルマンのライバル数学者の視線が織り交ぜられていて、

そこでは、そういう難問に挑む数学者たちの苦闘や悲哀がよく描かれていた。

 

数学の難問に挑んでいる学者の姿は、

作家を希望してアイディアを練り新人賞に応募し続けるという

よくある姿と重なるものがある。

 

結果が出なかった場合、そのことによって、

一生を棒に振るかも知れないのだ。

 

それでも供に彼らの情熱が冷めることはなく、

それぞれの抱えている課題に、果敢に挑む姿。

もう取り憑かれているとしかいいようのない姿なのだが、

もしかしたら、それはとても幸せなことなのではないかと、思うのだった。

 

PS:オイラは数学が大嫌いで(だっていつも計算間違えて点数取れないんだもの)、

   数式アレルギーがひどい。

   この手の書籍を読むに当たっては蕁麻疹が出ないように、

   アレグラを服薬しないといけないのだった。

   あき竹城のCMが、大きく貢献しているようで。。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ