ファーストリテがあと10%下げれば売り一巡か

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1880件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ファーストリテがあと10%下げれば売り一巡か

一仕事終えて今ザラバを見ましたが、ファーストリテやソフトバンクなどは

マイ転してたんですね。まだ海外勢が売り切っていない証拠かも知れません。

今は少し持ち直している様に見えますが、ソフトバンクの場合は私と同じ様に

短期リバ狙い組やデイトレの参加者も多いと思うので上値は重くて当然だと思います。

 

因みに今日は寄りでソフトバンクとアイフルは利確しましたが

昨日S安で引けたARMの気配値が予想に反してかなり高かったので

今日は行ったと思い放置していたところまさかのマイ転になっていました

テックファームも同様で、相変わらず訳が分らないクセの悪い銘柄です

 

ところでこれは私の想像(もしくは妄想)ですが

ファーストリテの株価が11月上旬並みになるまで海外勢の売り玉は残っている様な気がします。

つまり32000円~33000円が目安になるのではないかと。

 

日経平均の底値を判断する基準については幾つか私見を述べさせてい頂きましたが

指標は沢山あるほど精度が高まる筈ですから、この辺りも注視して置きたいと思います。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    yuhsanさん
    2014/2/5 15:34

    kabukabumanさん

    こんにちは


    しばらくご無沙汰の間に、世の中だいぶ変わりましたね。

    相変わらずお元気で、難しい世の中を元気にやっておられるご様子、何よりです。

    わたしは今回の下げの大底は、昨日の600円下げで入れたと見ています。今週、14,000円を割らなければ3月末までに上下動を繰り返しながら、1,000円ほどの反騰はあると思っていますが……。

    問題は外人売りに対抗する日本の機関投資家が、まだ元気がないことで、相変わらずファンド勢に市場の主導権を握られています。

    その意味で、ユニクロやソフトバンクの、もう一段の下げはやもうえないでしょう。

    ただ、この種の銘柄に変わって、好業績の商社、自動車、インフラ関連が指数を持ち上げることになります。

    まだまだ振り落とされておりません。

    お互いにがんばりましょう。

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2014/2/5 15:52

    yuhsanさん うれし~

    おひさしぶりです~

    ちょっと元気出ました

    また、日記は無理でもどっかにコメント書いてくださいね


    kabukabmanさん


    夢ちゃん、最後の追い上げすごかったですね

    終わってみれば、昼一の800円代

    美味しかったのに~

    いつも終わってからです(^_^;)

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/2/5 18:24

    yuhsanさん こんばんは! ご無沙汰しております。

     

    株価は悲惨ですが何とか元気(空元気?)にやっています。

    ただこの様な地合いですので、どちらかといえば短期目線で売買しています。

     

    ところで

    個人的に日経平均株価は200日線辺りが分相応ではないかと考えています。

    ですから14500円くらいまでの下げは年初から頭の片隅に置いていましたが

    いざそれが現実になるとやはり気が滅入ってしまいます

     

    >今回の下げの大底は、昨日の600円下げで入れたと見ています

    yuhsanさんにそう言われると大変心強く思います。

    実は私も内心そろそろ底値圏ではないかと感じています。

    理由は幾つかありますが

    ◇日経平均寄与度上位銘柄の株価が11初旬並みに下げて来たこと

    ◇日経平均25日線との乖離率が-10%となり通常なら底値のサインかと

    ◇私が利用している松井証券の信用評価損率が昨日の時点で-16.324倍となり

     こちらも通常なら底値圏に入ったサインではないかと感じています。

     

    ただ新興銘柄が相変わらず軟調なので

    もう一段売り崩しがあるのではないかという不安もありますが

    昨年6月の下落時の株価と為替を比較すれば

    下げても13800円(丁度20年移動平均線です)までではないかと考えています。

     

    何れにしても長期で買いたい銘柄は沢山あるのですが

    まだそこまで踏み切れないのが辛いところです。

     

     

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/2/5 18:40

    おちゃちゃさん、こんばんは!

     

    おちゃちゃさんとのやり取りは何時も癒されます!

    本当に感謝・感謝です m(_ _)m m(_ _)m

     

    ただ癒され過ぎるあまり

    含み損も気にならなくなりそうで・・・ちょっと怖い

     

    ところで今日の「夢ちゃん」6%も上げたんですね。今気付きました(遅いか)

    何故かと言えば2000円になるまで売る気がないからです(*^^*)

    まあ銘柄が夢ちゃんだけに目標株価も夢ちゃんということで

     

    こんなことなら夢ちゃんをNISAで買うべきだった

     

    現在NISA思いっきり塩漬け中です(^_^;)

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ