近畿大学水産研究所でお食事

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヤッチャン.comさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ52件目 / 全375件次へ »
ブログ

近畿大学水産研究所でお食事

5日の日に 近畿大学水産研究所に行きました

 

話題の所です

    

17時に着く予定が30分ほど遅れてしまいついた時には行列

1時間半ほど並んでやっと順番が来ました

まぁ~皆さんお酒飲んでるから、なかなか入れ替わっていきませんね

 

そして話題のマグロを 近畿大学卒業生

優等生ですね 赤みもキレイ トロの脂も最高

 

   

 

マグロはお替りしてしまいました

 

また行きたいお店です

 

前日の京都で本能寺に寄りました                                     

 

 

 

       

 

信長のお墓も拝見してきました

 

 帰りの飛行機でデーブ・スペクターさんと一緒でした

私は17番目のエコノミー席

デーブさんは一番前のビジネス席

だいぶ差があるけどね

娘が乗る時に挨拶をしたら 満面の笑みと手のジェスチャーで挨拶してくれました

 

すんごい!好感を持てるタレントさんですね

 

 

 

6件のコメントがあります
  • イメージ
    アジアさん
    2014/1/12 17:05

    こんにちは

    近畿大学水産研究所に良くいけましたねぇ!

    いつも午前中で終了とか聞いていたけど

    だから自分は行ったことがないですねぇ(>_<)

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/1/13 00:25

    こんばんにゃ~

     

    この大学ってすごいですよね。

    こういう役にたつことを研究する大学や教授が増えて欲しいです。

    おいしそうな新鮮なマグロを堪能したようで、うらやましいです。

     

    養殖のマグロは水銀の心配はないのかにゃ?

     

     

  • イメージ
    daikonさん
    2014/1/13 10:01
    おはようございます。

    近畿大学、こんな商売をしているとは全然知りませんでした。
    美味しいマグロを堪能できて良かったですね。

    本能寺は織田信長が殺された場所ですが、本当のお墓がどこにあるのか分かりません。多数のお墓が伝えられいるのです。
    複数の僧侶が遺骨を持ち帰ってお墓を作ったのかも。それと、遺骨を納めていない供養塔もあちらこちらにあるらしいです。
  • イメージ

    アジアさん

     

    こんばんは

     

    確かに予約優先で なくなり次第終了との事ですね

     

    運がよかったのかな ネタも沢山残っていたみたいですよ

    ですのでマグロもおかわりできましたので 満足です

     

    このお店は 一度行きたいお店としては私は10本の指に入ります

    まだまだ これから話題が出る近畿大学ですね

    いくらの代替品も食べてみたいです

     

     

  • イメージ

    nyajyaraさん

    こんばんは

     

    わたしも こんな研究をしている大学とは 知りませんでした

     

    これから世界の人口が増えて 食糧危機を迎えた時の為に

    いろんな研究は 大切ですね

     

    お店で頂いた 近畿大学卒業生のマグロ

    とても美味しかったですよ

     

    そして重金属の問題も課題になると思いますが

    女性でも心配しないで食べられるマグロになったらいいですね

    海洋汚染もかなり深刻です

    日本の技術を世界に貢献できればいいですよね

     

     

  • イメージ

    daikonさん

    こんばんは

     

    近畿大学が研究しているマグロなどの養殖技術

    これを商品化してお店で食べる

     

    これって?????

     

    生産者が売れる物を作る

    そして消費者が居る

     

    普通の流れですよね

     

    ですけど 出来ない事を実現して商品にする

    そして流通

    一番肝心な流通ですよね

    エンドユーザーに届けるシステムが無ければ

    折角の研究も商売につながらなければ

     

    私のやっていた 海水魚の飼育と同じですよね

     

    この近畿大学の水産学部をマークしていたいと思います

     

    先日の読売新聞にもイクラの代替品の研究が出てました

     

    次の研究に期待して

    ワクワクします

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ