干し柿しました

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ボニートさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ184件目 / 全625件次へ »
ブログ

干し柿しました

今年最後の干し柿を吊るしました

今年は例年の2倍に当たる柿の量でした

物干し竿は柿で占領状態です

3週間したら渋も抜けて美味しく食べれます

楽しみです

ThumbThumb

9件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2013/12/3 22:05

    今晩は

     

    沢山のつるし柿ができましたね。

     

    これだけ皮をむくのは大変だったと思います。

     

    お正月にはおいしい干し柿が食べられますね。

     

     

  • イメージ
    with24さん
    2013/12/3 23:10

    じぃ こんばんわ^^

     

    干し柿屋が良いかも・・・

     

    小遣い稼げるよ。^^

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/12/4 01:37

    ローズさん今晩は

    吊るし柿沢山出来ました

    でもお正月まで持ちません(少し正月用に残して置こうかな

     

    私の作った干し柿人気があってすぐに無くなります

    一年で1000個ぐらい作りたいです

    そう言えば今日友達が来て

    こんなに手で剥くのは大変だからリンゴを剥く機械が良いよと言う事で

    来年はその機会を手に入れたいと思います

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/12/4 01:41

    ジー今晩は

    干し柿やさんか

    何個で幾らで売れるんですか

    10個10円では嫌だな

    10個20円でどうですか?

    美味しいですよ

    毎年作るのが楽しみです

     

  • イメージ
    with24さん
    2013/12/4 16:03

    20個入りだと有名産で数千円しますので・・・・

     

    暇なじぃが作った干し柿のキャッチフレーズで

     

    ボニート干し柿

     

    10個入り1000円だったら売れるかもよ。^^

     

  • イメージ
    with24さん
    2013/12/4 16:04

    そうだ、霧島で作ろうか・・・^^

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/12/4 17:01

    ジー今日は

    そんなに高くで売れるの

    そんな値段誰も買いそうにないけど

    今霧島に渋柿を植えていますが何時までも小さいので

    春の木市で大きな柿木を買って植えます

    皮むきの機械も買うので10個100円でジーに売ります

    ジーはそれをジーの好きな値段で売り捌いて下さい

     

  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2013/12/5 21:47

    干し柿ですか、懐かしいです。

    小学校の五年生のとき 広い官舎の空き家に色々な果物の樹があり、秋には栗、葡萄、ザクロ


    そして渋柿の樹が有りました。どれをとっても誰にも注意されず、とらないと全て落ちていました。

    始めに渋柿は興味無く 誰が食べるのかと気にもしませんでした。学校で干し柿の話になり友達から渋柿が干し柿と聞き、10人程で 渋柿狩りに空き家に行き 飽きるほど採りました。

    日にちを掛けて皮を剥き、タコイトが足りず、リールのナイロン糸迄使い みんなで家の軒に吊るし


    日にちがたつと 干し柿は始めの大きさの3分の一ほどでしたね。店で売る干し柿の原型はどれだけ大きい渋柿か想像できませんでした。


    大人になり京都の確か仁和寺で大きな柿の実を見て このサイズだから店で売る 干し柿なのかとわかりました。


    自分たちで作った干し柿の甘さが苦手で

    友達が自宅に持ち去った残りを祖母にプレゼントしたら 偉く喜び お小遣いをたんまり貰いました。


    渋柿変じて小遣いです。(@_@)
  • イメージ
    ボニートさん
    2013/12/6 06:11

    はやぶさの目さんお早う御座います

    子供の頃の思い出ですね

    懐かしいですね

    私には子供の頃の思い出は渋柿では無く

    イチジクでした

    海水浴の帰りに人の家になったイチジクを取って

    食べながら帰りました

    腹を空かしての帰りのイチジクが美味しかったのを

    今でも覚えていますが

    今に思うと黙って人の内の果樹を取るなんて

    泥棒みたいな事を何の罪悪感も無く普通にやっていたんですね

    その頃はなんの罪の意識もなく当たり前のようにやっていたんですね

    渋柿造りは子供達が小学生の頃子供の思い出にと地方(田舎)のお宅に行って

    了解を貰って千切り子供たちに食べさせてそれ以来大人の私が

    好きになり渋柿取を始めました今では友人の田舎の渋柿を了解を得て

    採って毎年のように干し柿を作っています

    お店にある様なあんな大きな干し柿では無く凄く小さな吊るし柿ですが

    甘さに於いては決して負けない美味しい干し柿が出来ます

    今では渋柿の木を会社の空き地に植えたり霧島の別荘の庭に植えたりしていますがまだ実が成っても赤くなるまでに全て落ちてしまいます

    来年ぐらいはちゃんと出来てくれるのか楽しみにしています

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ