今日は、息子の一人旅。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全14件次へ »
ブログ

今日は、息子の一人旅。

421d088cb   01b36e86a   887cc2a73  

お久しぶりです。

 

相場全体も、復調で良い兆候♡

みんなもたっぷり儲けているかもしれませんね~ キャッ!!

私は、マイペース(笑)最近は、あんまり儲かっていませんが

トロいペースながら、なんとかやっていまーす。

 

前置きは、いいでしょー(笑)

 

小学4年生の息子がいますが、今日は鉄道のイベントへ

初めて一人で、電車を乗り継いで出掛けます。

本当は、心配でドキドキです☆

 

「知らない人について行ってはダメですよ」と言葉をそえ、

おこずかいを、2000円渡しました。

 

子どもはスっごく喜びました。2000円でこんなに喜んでくれるのか!!!

 

ただの親ばかですが、、

 

損切りは別として、トレードで2000円儲かっても、感動しないでしょ?

 

でも、子供は感動するのが感動でした。。

 

最近どこも寒いですが、今日は陽射しがありポカポカ陽気・・

 

これから、草をむしってきますねー。

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
517件のコメントがあります(101〜120件)
1 6
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/23 23:58

    獏羅天しゃん、今晩にゃー


    いやぁ・・

    今日は、旦那が息子に買ってあげた小さなラジコンのヘリコプターの部品がなくなってしまい、息子がいじけてしまいました。

    責任を感じた?ダンナ・・隅から隅まで、そのちっこい部品を探しましたが見つかりません・・・


    たったいま、ひょいと見つかり 息子も気を取り直して

    宿題中(小数の計算)しています。


    獏羅天さん、卵のかけ方、いいですねー♪

    残り三分の一、最後に、かつ部分かけた部分が出来上がりのサインになりそうです♡


    チキンカツは、いつものお店(2店舗)のうちの片方に99円で大きいのを出していました。2枚買えば、家族で食べられるぐらいのBIGサイズです。


    お店の100グラム38円のお肉を使用しているようですが、どう考えてもチキンカツを買ったほうが安いぐらいでした。


    何か月かまえより、お肉が100グラム58円に値上がりし、その時からチキンカツは登場しなくなりました(涙!)


    ちなみにそのお店は、手羽先もおいしいです♡


    あーー今は、我慢我慢~~(笑)



  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/2/23 23:37

    name_nekoさん


    >私は、今までカツの上に、溶き卵をドバーッとかけていました。


    私も最初そうしてましたw

    うどん屋さんで食べるようなトロトロを再現したくてw

    これをやるなら卵を2個用意し、溶いた卵を最初に2/3だけ周りにかけます。

    卵がある程度とろみを帯びそうになったら、残りの1/3をカツの上にかけ、カツの上の卵がとろみを帯びたら火を止め蓋をして1分ほどムラします。

    普段卵1個でしかしないので成功は保証できませんがww

    つゆと卵をからませると卵がトロトロでなくても結構おいしいです^^


    >チキンかつでも、おいしそうねー

    息子も、好きそうなので 今度作ってあげたいで~す


    チキンカツはとんかつより安くてボリュームがあってヘルシーです^^

    しかも惣菜のは元々味付けがしっかりしてるので美味しいですよ^^(スーパーによりますがw)

    スーパーに行くと大きいのが売ってます^^

    ただとんかつに比べるとむね肉なので多少パサパサしてます

    でもつゆをからませれば結構やわらかくなって、つゆが染みこんで美味しくなります^^

    私はほとんどチキンカツで作ります^^

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/23 23:15

    獏羅天しゃ~ん、こんばんはー


    じっくり読んでみたら、おなかが空いてきちゃったわ~(笑)

    今日は、久しぶりに夕飯は味付けホルモン&黒ビールでした。

    ご飯ものも食べたけど、息子に分けてあげたので少量でしたよ。


    すごく丁寧に、書いてあって とてもうれしかったです


    >⑸沸騰しだしてきたら、カツを入れ⑶でといた卵をカツの周りに入れます。


    私は、今までカツの上に、溶き卵をドバーッとかけていました。

    >⑹中火くらいで温め、卵の白みが、トロみを帯びてきたら火を止め、落し蓋をして1分くらい蒸らします。


    なんだか、↑ここがポイントのような気が(笑)


    チキンかつでも、おいしそうねー

    息子も、好きそうなので 今度作ってあげたいで~す

  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/2/23 22:14
    こんばんは〜^ ^

    てきとーレシピw
    カツ丼
    材料(1人分)
    ①惣菜のトンカツ(チキンカツでも可)
    ②玉ねぎ1/4
    ③麺つゆ(濃縮2倍)75cc
    ④水50cc
    ⑤卵一個
    ⑥白ご飯

    ⑴③と④を混ぜ、フライパンに入れます。

    ⑵玉ねぎをなるべく薄くスライスし、⑴で作ったつゆに入れます。
    ※時間があればしばらく浸したままにしておくと良いです^ ^

    ⑶あらかじめ卵をといておきます。

    ⑷⑵を弱火で温めます。

    ⑸沸騰しだしてきたら、カツを入れ⑶でといた卵をカツの周りに入れます。

    ⑹中火くらいで温め、卵の白みが、トロみを帯びてきたら火を止め、落し蓋をして1分くらい蒸らします。

    ⑺丼にご飯を盛って、⑹をご飯の上にかけて出来上がりです^ ^

    麺つゆと水の比率や量はあくまで目安です。あとはお好みで^ ^
    卵のトロみ度は私もまだ研究中です^_^;
    卵をトロトロにしたいなら卵を1個でなく2個使ったほうがいいかもしれません。
    麺つゆは多分関東と西日本で辛さが違うことはないと思いますが......^_^;

    牛丼や親子丼にそのまま応用できます
    ^ ^
    少ない材料で簡単に出来るので買い物が面倒なときにも便利ですww
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/22 23:15
    あぽろさん 今晩わ~

    真央ちゃんとパトリック・チャン選手が一緒に滑ったのー?すごく絵になりそうだよ
    早く見てみたいなー

    カツ丼は私は、玉子と玉葱が入ったタイプも結構好きですが...

    自分で作ると、ちょっとヘンになるし旦那も親子丼みたいなのがあまり好きじゃない?(私が作ったやつは??)みたいだから、そのうち作らなくなっていました。

    が、フレンドの爆羅天さんは自分でよく作られるので 作り方を教わりたいです

    なんで定番の丼物が作れないのか自分でもよくわからないわー。

    今日は、またオレンジの皮のチョコレートを作りました。今度は、皮にグラニュー糖をまぶさなかったから「味噌串カツ」みたいじゃないよお(笑)
  • イメージ
    アポロンV8さん
    2014/2/22 22:41

    ねこしゃん、こんばんにゃわ~~


    エキビジョンで 真央ちゃんとカナダのパトリック・チャン選手が


    ペアで滑ってたのを観たけど、美男美女で いい感じだったよ~


    真央ちゃんは引退しないで、もっと楽しんで競技を続けて行って


    欲しいね~^^


    ↑の豚カツに醤油だれは 美味しそうだね~


     

    僕は卵とじタイプが好きで よく食べるけど、これも食べてみたいにゃ~

    (笑)最近、食欲が出てきたわ~^^

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/22 00:10
    6270ca0a5 
    ☆画像は、今日の夜、感動した瞬間です
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/20 21:24
    2f592f0ce 

    獏羅天さん、今晩にゃ~~☆


    カツ丼の写真は、もう一枚撮りましたので、どうぞー

    店主の了解を得て撮影しました(笑)


    今日は、時間が遅かったおかげで、普段はお店に入れないぐらい混雑しているのに、すんなり入れてラッキーでした♪


    カツ丼といえば、私も卵とじタイプのしか知りませんでしたが・・

    以前テレビで、ソースかつ丼(獏羅天さんのコメントとおなじのを)見て

    美味しそうだと思いました。


    寄居町は、豚肉が美味しいそうで・・豚カツのお肉もおいしかったですヨ!!

    「みねぎしの豚肉味噌漬け」なるものが県産品として有名です。


  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/2/20 21:10
    こんばんは〜^ ^

    カツ丼.....
    卵とじじゃないカツ丼って珍しいですね。昔、学食でカツに千切りキャベツ乗せて、ソースで味付けしたソースカツ丼なるものを食べたことがありますが。
    この写真のカツ丼はシンプルなぶん本当に美味しそうですね^ ^
    カツはかなり美味しそうですし^ ^
    カツ丼愛好家の私としては是非食べてみたいですね^ ^
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/20 19:56
    A5588d702 53d87a786 17fb6094a 

    ☆今日は、昨日売り建てしたもので少し利益が出たが・・・こんなに悪い相場になるとは想像できなかった。


    昼食を兼ねて、埼玉県寄居町へ「今井屋」さんのカツ丼を久しぶりに食べました。

    ここのは、ダイレクトに豚カツに醤油だれ「だけ」ですが、うまいんですよ。。


    13時ごろなので、空いていました♪


    そのあと、秩父方面へ 県央部の自宅付近に較べて雪が多いです。

    「つらら」も、久しぶりに見ました。


    長瀞の先は、今回の大雪で孤立してしまった、秩父です。


    ノーマルタイヤなので、危険なので引き返しました。。


    夕方、自宅上空で自衛隊のヘリや飛行機の音が

    3日ぐらい続いています・・・大雪の復旧支援の帰りでしょうか。。


    心の中で、お疲れ様!!と言いました。


    さて、相場が悪い時、調整局面のときは

    あまり考えないでできる、お掃除や料理は私の過ごし方です。


    すっきりして、「すべて悪いことばかりではない」と思えますョ・・♪

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/20 00:35
    爆羅天しゃ~ん
    YouTube聴きながらピアノの運指練習していたら ハマりまして、お返事遅れました

    跳び箱の最上階で逆さまになるサッカーのマンガの真似、凄すぎだよー
    ビックラこきまくりです

    マンガの真似って子供の頃に無性にやりたくなるもんですよねー

    懐かしい気分をありがとう~(v^-゚)

    私は、大人になってから
    古いマンガで恐縮ですが「エコエコアザラク」に登場した(わりと最近ではハリーポッターですか)植物「マンドラゴラ」の種をヤフオクで落札しました。
    300円でした...

    馬鹿ですねーー(笑)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/19 23:38

    あぽろさん、こんばんはー♪


    今日は、病院通い大変お疲れ様でした!!

    なにか病院は、行くと疲れちゃいますね~私にも、気持ちがわかります。。


    バラード一番といえば・・曲の繋ぎ方はメッチャクチャなんですが(笑)..

    真央ちゃんの、素晴らしい演技を見つけたので、まずどうぞ~


    http://www.youtube.com/watch?v=u9rcXJsgnxw


    この曲は、あぽろさんのおなじみの曲というのは、マネワの時に

    ちらっと聞いたことがありました♪


    ショパンは、同じころのポーランド出身の亡命詩人ミツキェビッチの詩「コンラード・ワーレンドット」から、インスピレーションを受けて作曲したとなっていますが、いわゆる愛国心を謳った詩と言われています。(読んだことないんだけど・・(汗)


    ただ、出だしがの後の憂鬱なメロディが難しい印象で、どうやって弾いていいのか掴みにくかったのですが・・

    横山幸雄さんの、講義が参考になりました。

    http://www.youtube.com/watch?v=MtFRCpcHjG0


    お話は、変わりますがオリンピック、、スノボの銀、よかったですね!!

    明日、未明は いよいよ真央ちゃんです♪

    朝、テレビを見るのが楽しみですよ♡


  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/2/19 23:36

    こんばんは^^


    >ジャンプは、私も見ていてスカッとして^^子供のころから、なんだか好きで

    高校のときに、真似をして階段18段をジャンプで降りたり(あほ!)しました(汗)


    あはは!(^▽^)

    似たような思いでなら私もあります

    昔の某超ヒットサッカー漫画に出てきたオーバーヘッドキックをマネしようとして跳び箱とマットを用意して跳び箱の最上段からオーバーヘッドの真似事をしてましたww


    今日はスノボでも銀が出ましたね~^^

    最後まで強気の滑りが潔さと格好良さを感じました^^

  • イメージ
    アポロンV8さん
    2014/2/19 22:22

    ねこしゃん、今晩わ=~ん^


    >高尾奏之介さんのバラード一番がとてもよくて好きです♪

    僕は、映画の「戦場のピアニスト」を鑑賞して気に入っていたから

    思わず聴いちゃったもんね!!

    彼は、綺麗な弾き方で 音色もきれいだから感動しちゃったよ~


    午前中、病院通いで 検査があったりして 精神的に疲れたけど

    午後に帰ってから聴いたら、気分が爽やかになったよ~


    ショパン/バラード第1番 ト短調/演奏:高尾 奏之介

    http://youtu.be/pqdj7TD_Ego


    ↑の10歳のころのエチュードもイイね~

    ねこさんの息子ちゃんも、同年代かな~?

    10歳は天才かも~(笑)



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/18 23:40
    C7600de9a 33ecdf289 03b924d3e 

    ☆再びですが、、おひな様です。


    ショパンのピアノ曲を、ほんとにたま~~に練習しています。

    バラード1番と、エチュードOP.25-1です。

    今日は、1月ぶりでしょう、間隔があいてしまうし

    もともと指は固いし、テクニックもさほどではないので、ほとんど上達しませんが・・

    好きでやっています♡

    先生は、you tubeです(笑)


    日本の若手ピアニスト、高尾奏之介さんのバラード一番がとてもよくて好きです♪

    ピアニストは、作曲家や曲調でによって得手不得手が激しいものなんですが、

    彼の場合は、常に冷静で淡々と弾きこなすので、これはめったにないと思いました。


    丁寧に慎重に弾く姿勢は、とても参考になります。


    今日は、子供の時(10歳ぐらいかな?)の演奏を聴き感動しました。

    ショパンのエチュードです。19世紀初頭の曲なので・・私は、雪の上を走る馬車をイメージしています。

    http://www.youtube.com/watch?v=TAbkSe7oz_g




  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/18 23:03

    獏羅天さ~ん、今晩にゃ~


    >そんなに積もったんですか@@!

    >なにはともあれname_neko家が無事で良かったです^^


    並びの、お宅のカーポートが雪の重みで潰れかけて

    車が挟まっていましたが、、こんなに降るのは初めての経験、、

    なんだか恐怖で夜中まで眠れなかったです。。

    停電は14日の未明、瞬間あったようです(寝ていてわからなかったけど、娘がトイレに起きたら真っ暗だったそう。)


    >スキージャンプは連日の快挙ですね^^

    >メダルどうこうより見てて気持ちがいいです^^


    長年頑張った葛西選手で、弾みがついたようで、私もとてもうれしいです。

    ジャンプは、私も見ていてスカッとして^^子供のころから、なんだか好きで

    高校のときに、真似をして階段18段をジャンプで降りたり(あほ!)しました(汗)


    こんどは、フィギア女子SPも楽しみですねー^^



    ところで左の手首が、腱鞘炎ぎみです。


    午前中はトレードの合間にピアノ(相変わらずへたくそ~。)

    大引け後は、バラの剪定、寒肥、リンゴの枝の誘引もやろーかなーと思ったら、雪がまだ残っていて中止しました。


    そういえば、手を使いっぱなしの一日だったのかも~


    また、ゆっくり伺いますねー^^

    400コメント、ふみふみサンキュでした!



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/18 22:47

    あぽろさん、こんばんは~


    夕方、バラの寒肥を与えがてら、伊予柑(いよかん)を収穫したので、


    ちょいと手間がかかるお菓子を作っていて、お返事遅くなりました

    「魅惑のオランジェット」

    http://cookpad.com/recipe/1700527

    材料費は、かからないけど手間がぁ~~☆

    ちょうど、テレビで「ボンビーガール」を放送中、音だけ聞きながらでした(笑)


    >愛息ちゃんが作った「かまくら」のてっぺんが、


    >尖がってるのが可愛いね~^^  バケツで雪を運んだんかな~?


    >お母さんが「雪だるま」で 息子ちゃんが「かまくら」とは


    >何かの結びつきだよね~   さて~ねこさんは 雪で


    >何を作るんだろう~? 笑


    息子は、ホンマモンの「かまくら」を見たことがないので、

    おととい旦那さんが、雪かきをした際に溜めた雪山をそのまま加工したようですね。。スコップで作ったようですが、中のバケツがシュールですねー(笑)


    私は、とっても寒がりなので何も作らないですが、


    息子は、おばーちゃんの雪国の遺伝子が入っているので

    雪が降ると、大喜びです♪


    おかげで、お洗濯してばかりでした(笑)

  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/2/18 22:19

    こんばんは^^

    400番目


    >大雪といえば、夕方のニュースで うちの町の半分が孤立化しているのを知りショックでした。娘の話では、山間部で1m積もったところも・・・


    そんなに積もったんですか@@!

    なにはともあれname_neko家が無事で良かったです^^


    スキージャンプは連日の快挙ですね^^

    メダルどうこうより見てて気持ちがいいです^^




  • イメージ
    アポロンV8さん
    2014/2/18 20:06

    ねこしゃん、今晩も寒いよ~><


    愛息ちゃんが作った「かまくら」のてっぺんが、


    尖がってるのが可愛いね~^^  バケツで雪を運んだんかな~?


    お母さんが「雪だるま」で 息子ちゃんが「かまくら」とは


    何かの結びつきだよね~   さて~ねこさんは 雪で


    何を作るんだろう~? 笑

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/2/18 18:29
    5349b761b 

    あぽろさん、こんばんは


    男子スキージャンプ団体の、銅メダルは嬉しかったですね


    大雪といえば、夕方のニュースで うちの町の半分が孤立化しているのを知りショックでした。娘の話では、山間部で1m積もったところも・・・


    昨日は、凍結が溶けたところで気になったいた、、実家の様子を見に行ったら、

    こちらより雪が多くて道幅が狭かったです。道路は、譲り合いながら走りました。

    家の前は、すっきり雪がなくなっていたので、母に質問したら、雪だるまを自分で作ったそうで・・ 日当たりが良いので、半分溶けていました。。


    雪の片づけには雪だるまがいちばん良いそうな話でした~(笑)


    あぽろさん、明日通院でしたか、、そろそろかなーと思っていました♪

    雪の予報ではなくて本当によかったです


    写真は、息子が作った「かまくら」よー。

    歩いて買い物へ行った帰りに、「なんでバケツ??」って写真を撮りました。。

1 6

ネット証券比較

みんかぶおすすめ