日中韓三角保ち合い

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

みの虫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ22件目 / 全130件次へ »
ブログ

日中韓三角保ち合い



日足チャートは三角保ち合いペナントの先っぽの方に近づいています。

これが上昇へと向かうのか下降へと向かうのか。



もちろん分かりません。



 



ただ、好決算発表銘柄が多い中、ちょっと株価が冴えない気がします。



外部要因が大きいんでしょう。



円高。



米国の問題。



中国の動向。



ユーロの動向。



等々・・・・・。



 



最近は前日のNYダウの上がり下がりは極端に大きくなければあんまり影響していないように感じます。



外国人の日本株売買も寄り付き気にするぐらいです。



先物は気になります。



でもやっぱりドル円が一番でしょうか。



 



昨日は後場からNKの動きが一変しました。



そんなにディスプレイに引っ付いてはいられません。



 



いつもの個人的愚痴としては今世間を賑わしているのは一流店での食品偽装問題ですが、認識が甘かったとか業界ではこうであったとか。



やっぱり所詮誤魔化しでしょう。



それはつまり企業倫理の問題でもあるのでしょう。



と同様に不当な反日、敵対行動をしている国への企業のかかわり方もまた節操の無いものです。



敵に塩を送りっぱなしどころか、砂糖まで送っているありさま。



日本の技術を移転した新幹線を中国は世界に売り込み出し、自国技術だとして日本の競合になっているのもほんの一例です。



川重、JRあたりでしょうか。



 



昨日買った三菱重工製加湿器がまたまたMade in chinaでしたが、特に驚きません。



全てといえる家電メーカーの製品の裏にはMade in chinaと入っていますので。



せめて、Made in Thailand とかMade in Myanmarとかにしてもらいたいものです。



PM2.5でお世話になっているからといって中国と関わる企業の節操の無さ、パククネにお世話になっているからといって韓国に関わる企業の節操の無さ。



個人投資家も同じですが。



 



 



 



 



 



 



 



2件のコメントがあります
  • イメージ
    aporochokoさん
    2013/11/10 18:01

    みの虫さん

     

    初めまして

     

    ほんと この三角保合い収斂してますけど

    どちらに行くのでしょうかね?

     

    買い場か、年末にかけて面白くなるのかな?

     

    頑張ってください。 

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/11/10 22:20

    そうですね。

     

    先週末は下落の方向でした。

    明日はとりあえず上がるのでしょう。

     

    しかし、来週は上がったり下がったりのような気がします。

     

    細かく稼ぐにはチャンスでしょうが、先週宮地エンジニアリング(3431)。

    S高前にさっさと利確してしまいました。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ