第137回天皇賞・春

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ガンバルジャン♪さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ65件目 / 全96件次へ »
ブログ

第137回天皇賞・春

6b1203f97   Ea3604812   0f8bde778  

今日は天気も良く、
まさに天皇賞日和!
京都の馬場もキレイでした!!!
隼人騎手はでてませんでしたが~
各馬が実力を発揮した、良いレースだった
と思います♪

・・・というわけで
またまた敗北、4連敗。
-------------------------------
競馬Picks(4戦0勝)
合計-25,300円 平均-6,425円
-------------------------------
残り6レース。
NHKマイル、ヴィクトリアマイル、
オークス、ダービー、安田記念、宝塚記念。
あぁ・・・
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
25件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    おはようございます!

    「SS産駒の牡馬で障害」って聞くと、
    とってももったいない気がしましたが~、
    そうではないんですね!
    愛馬が元気取り戻してくれて、
    さらに賞金まで稼いでくれると、
    とっても楽しいそうです!!!

    「無事これ名馬」という言葉がありますが、
    馬主さんにとっては、
    「愛馬が名馬」のような気がしてきました!!!
    とっても羨ましいです!!
  • イメージ
    otterさん
    2008/5/8 03:35
    持ち馬に名付けたり、勝った時には
    口取りにも参加できますよぉ〜

    それに、牡馬だと、現役引退後、種牡馬に
    なったりしたら、億単位でシンジュケート
    が組まれて、売却額が入ってくるのですが、
    種牡馬になる馬って、そんなにいないのが
    現状ですがねぇ〜。

    わたひぃが、持っていた唯一のSS産駒の
    牡馬ですが、SSの後継種牡馬にぃなんて、
    思ったのですが、平地で、10戦目にやっと
    1勝あげるが、その後は全く成績が上がら
    ずで、障害に転向したのですが、平地の時
    は、馬群の後方を走っていたのに、障害で
    は一変して、先行脚質になり、勝利して...
    オープン馬にぃ、と、言っても未勝利を勝ち
    あがれば、オープンですがねぇw
    10数回、掲示板をはずさずで、障害重賞は、
    決め手に欠けて、優勝はできませんでしたが
    とっても、馬主孝行だったぁ〜 ^_^;
  • イメージ
    ありがとうございます!

    毎月60万もかかるなんて!
    ま、考えてみれば
    厩務員さんが毎日お世話してくれるわけだし・・・
    にしても放牧中にお金がかかるとは思いませんでした!
    放牧中は、てっきり生産牧場持ちだと・・・
    とすると輸送費用とかも当然馬主さんですか・・・

    思ってたよりお金がかかるんですね。
    やっぱり馬主さんは
    「資金と愛情」をたくさん持ってないと
    無理なんですね・・・ガックリ!
    改めて、馬主さんに敬意を!!!
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/5/7 17:33
    こんにちは。お邪魔します。

    共同馬主について。

    勝負の世界は確かに厳しいです。

    まず費用は大体どのクラブも、1頭当たり月60万円(ただし放牧中は40万円位)のようです。

    馬の価格は、勿論、千差万別ですが。

    賞金は、JRAの場合かなり恵まれてると思います。

    特に、1000万下、準オープンなどの2、3着は、海外、地方と比べるとかなり高い。

    生涯賞金で考えると1000万下で入着できるレベルになれば、1億近くにはなるので、プラス収支になると思います。

    (よほどの高額馬でなければ)

    (勿論、税金と厩舎、騎手への進上金は引かれます)

    全部のクラブの補償制度は知らないですが概ね、

    未出走:募集価格の6割

    未勝利;募集価格の4割(賞金、手当て分は引かれる)

    ちなみにバブルの頃は、価格が高くても、みんな満口になったそうです。

    (クラブは相当儲かった、一方共同馬主は儲けるのは難しかった)

    逆に今は、G1馬の弟などでない限りなかなか満口にはならないそうです

    (クラブの運営は厳しい、一方共同馬主は募集締め切りまで好きな馬を選べる。また、全体的に価格が安くなってる)

    なので、株といっしょで安く買うという意味では、バブルの頃から比べると環境としては良い。

    自分が今のクラブを選んだのは、申し込み時に入厩予定の厩舎がわかってるからです。その馬の持ってる力を最大限発揮するには調教師の力が最も重要だと思うからです。

    (1回のレースではなく、生涯全体で考えた場合)
  • イメージ
    おはようございます!

    >一度も勝てない馬も沢山いますし、otterさんの言われる
    >通り、入厩さえできない馬や一度もレースで走ることなく
    >生涯を終える馬も沢山います。。

    それが現実なんですね・・・
    走ってダメなら、納得するんですが・・・
    その境界線って、なんだろう?
    馬主さんが「これだ!」と思っても
    調教師さんが首を縦に振らなければ、
    それで終わり・・・悲しい。
    馬主さんも
    資金力や相馬眼はもとより、コネもないと
    成り立たないんですね・・・
    本当に厳しい世界・・・

    >だからこそ、レースに挑む馬に声援を。
    >優勝した馬には祝杯を。
    >頑張って走っている全ての馬たちに、心から感謝したい
    >ですね。
    >自分にできる事は、競馬を楽しむことだと思っています。

    わかりました!僕もそれしかないです!!
    今まで以上に応援します!
    NHKマイルCも、思いっきり楽しみます!!!
    (現在おけら街道なので、そろそろ当って欲しいです・・・)
  • イメージ
    こんばんはです。

    一見華やかにみえる競馬ですが、実はすごく厳しい世界でもあります。

    一度も勝てない馬も沢山いますし、otterさんの言われる通り、入厩さえできない馬や一度もレースで走ることなく生涯を終える馬も沢山います。。

    大きなレースで活躍している馬たちも、決して順風万端で来ている訳ではなく様々な苦難を乗り越えてレースに挑んでいる馬たちがほとんどです。

    だからこそ、レースに挑む馬に声援を。
    優勝した馬には祝杯を。
    頑張って走っている全ての馬たちに、心から感謝したいですね。

    自分にできる事は、競馬を楽しむことだと思っています。

    NHKマイルCも、思いっきり楽しんで
    思いっきり応援しちゃいましょう! (゚∇^d)
  • イメージ
    ありがとうございます!
    素敵な名前です!
    血統表に馬名が残るのって、なんか良いですね!!!!

    でも、「入厩さえできない」って、な、なんですか?
    デビューしないで終わるって事ですか????
    一度も走らないで、って事ですかね?牡馬でも?
    ・・・一番安い馬でも、数百万すると思いますが・・・
  • イメージ
    otterさん
    2008/5/6 19:24
    >その馬名ってなんですか?

    アンブローシアといいますぅ、それより...
    エアチャリオットのお母さんって言った方が
    いいかもぉ〜

    いい馬に巡り会えて、重賞を勝てば、元は取れますぅ〜
    でも、POGをやった事がある人なら、わかると思いま
    すが、入厩さえできない馬も... 入厩してからも...
    ゲート試験etc、クリヤしていって、やっとデビューでき
    ますが、勝ちあがれなくって、障害に転向や地方へとか、
    引退して、乗馬や農耕馬、研究馬にぃ。
    牝馬で、良血なら、繁殖へ、これらの用途以外は、どう
    なるかは、考えたくないですねぇ... T_T
  • イメージ
    アドマイヤの馬名、調べてたら
    こんなの見つけました!

     アドマイヤキング、キングアドマイヤ
     アドマイヤミラクル、ミラクルアドマイヤ

    それぞれ違う馬みたいです!
    既に、もう、ネタ切れっぽい・・・
  • イメージ
    otterさんへ

    >馬名を応募したら、採用されて、どっぷりとハマって
    >しまったぁ〜w
    その馬名ってなんですか?
    是非、教えてください!


    >飼葉料を含めた預託料・・・
    馬代金+預託料(エサ代?)?
    全然、見当がつかないです・・・
    重賞勝てば、元になりますか???
  • イメージ
    バランスオブゲームさんへ

    コメント、今、気づきました・・・
    本当に申し訳ないです!!!!

    >(私としては、・・・・感じました。)
    やっぱりこの世界は、想像以上に馬主さんが
    強いんですね・・・
    たまってたものがムーンで爆発、オーラで実行した
    ということですか・・・なるほど・・・
    ま、近藤オーナーの気持ちも分かるような・・・
    素直に武騎手が頭を下げてきてたら、
    許してたような気もします。
    一流オーナーと一流騎手ですから
    何もなくても、
    そろそろ巣立ち(決別?)のときだったのかも???


    >逆に武騎手はアドマイヤの呪縛がら逃れられて良かった
    >ような気もします。
    そうですね!
    アドマイヤ抜きでも、堂々の最多勝利騎手ですから!
    僕もそんな気がします!!!
    いろんな馬に武騎手が乗ってくれる可能性が増えた~!!!
  • イメージ
    otterさん
    2008/5/5 20:21
    冠名と言えば、社台も以前は、ダイナXXXXXXとか、XXXXXXダイナでしたが、故吉田膳哉氏に大橋巨泉氏が、
    社台のクラブも、もう良く知られるようになったので、ダイナの冠名を止めて、父母や血統にちなんだ名前にしたらという助言でした。

    ちょうど、わたひぃがクラブの会員になり、購入した馬から、冠名を止めることになって、馬名を応募したら、採用されて、どっぷりとハマってしまったぁ〜w

    社台では、繁殖になった、馬がダイナXXXXXXだと、牧場で紛らわしくってしょうがないし、馬名の9文字中3文字を冠名で残りの6文字だと、馬も増えて名前のネタ切れということもあり、巨泉氏の助言がきっかけとなりましたぁ。

    最初は、父と母の名前の一部の合成が多かったのですが、凝った名前も...

    ちなみに、わたしゃ、バブルの崩壊で、1口馬主を止めました、だって、株みたいに、何もしなくってもいいという分けじゃないんで、お馬さんは生き物なんで、飼葉料を含めた預託料がいるんでぇ〜 T_Tとほほ
  • イメージ
    キョウエイマーチさん、おはようございます!!
    スペルバインドお見事でした!

    平原綾香!ジュピター!!!
    本当は馬名を「アドマイヤジュピター」にしたかったと
    思いますが、冠号の「アドマイヤ」が長すぎて
    「ジュピタ」になってしまった感じがします

    そもそも「アドマイヤ」って、
    どんな意味なんだろう・・・
    馬をたくさん持ってるのに、長すぎませんか?
  • イメージ
    otterさんも馬主さん!? おちょぼ口?
    みんかぶ馬主さんって、多いですね~♪
    いいなーーー!!!
  • イメージ
    こんばんはです。

    遊びに来ました^^

    うーん、、ジュピタ強かったですね!

    木星よりも輝いていました。

    カラオケに行ったら平原綾香で決まりですね♪
  • イメージ
    otterさん
    2008/5/5 00:42
    >京葉Sのスリープレスナイトの写真、
    上に追加しました!

    どうもありがとうございますぅ。

    この馬は、20年来のパソ通仲間達と、
    1口を更に10口くらいに分けて...
    「おちょぼ口」といってるんですが、
    妙にネーミングがハマってたりしてぇw

    昨年は、ダイワの馬が活躍で、今年は
    アドマイヤかなぁ?
  • イメージ
    横からすいません。

    詳しくは・・・ですが、どうも皐月賞でのアドマイヤオーラの騎乗をめぐって近藤氏が武騎手を降ろしたそうです。

    弥生賞で皐月の試乗といって僅差の危うい(?)レースをしたのに本番では後方から競馬をして脚を余したのが納得いかなかったみたいです。アドマイヤキッスでの惜敗続きなどもあったのでしょうが。(私としては、オーナーの意向を聞かない騎手には乗せないということだと感じました。)
    現に、岩田、安藤勝、福永JKあたりは近藤氏に逆らわない(騎乗を断らない)ようにしているとの話も聞きます。(NET上ですが)

    あと、昨年の天皇賞でアイポッパーの騎乗が決まっていたのに、近藤氏の強引な要請でムーンに乗りに行かされた経緯もあるみたいです。

    逆に武騎手はアドマイヤの呪縛がら逃れられて良かったような気もします。

    私はアンチアドマイヤなので、気を悪くされた方がいましたら、申し訳ありません。
  • イメージ
    otterさんへ

    京葉Sのスリープレスナイトの写真、
    上に追加しました!
    あまり良く撮れなかったんですけど、(汗)
    良かったら自由に使ってください。
  • イメージ
    otterさん
    2008/5/4 22:54
    わたひぃも、近藤利一氏と武騎手の経緯が
    知りたいですぅ〜
    ムーンの騎乗で、近藤氏と意見が合わずで、
    降板したのは知ってるんですが...
    その後、武騎手が、アドマイヤに全く騎乗
    しなくってしまったのでねぇ!?

    >春のダートGⅠ1200m・・・これって、もしかして、
    スリープレスナイトのためですか???

    はい、そうですぅw
    でも、芝もいけると思うので、スプリンターズSに期待
    しつつ、栗東Sでの、オープン戦連勝に期待してますぅ。^_^;
  • イメージ
    (写真はビデオのくりぬきです。東京に住んでます♪)

    goldfingerさん 、
    そうそうそう、その話を少し聞き
    たかったんですよ!
    そんな二人の間にいったい何があったのでしょう????

    去年のダービーの直前に、オーラの騎乗を「岩田にするから」
    事件は知ってるんでが、
    ムーンの件って、全然知らないんですけど・・・
    もう仲直りはしないんでしょうか???
« 1

ネット証券比較

みんかぶおすすめ