アキバがさらに変わるのか、秋葉原ラジオストアー閉店

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

正坊さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1102件目 / 全1770件次へ »
ブログ

アキバがさらに変わるのか、秋葉原ラジオストアー閉店

JR秋葉原の御茶ノ水方向の総武線の下あたりは、1坪か2坪しかなさそうな小さい店がゴチャゴチャ並んで電子パーツなんぞを売ったりしていて、いかにも昭和の雰囲気濃厚なところです。
その一部の秋葉原ラジオストアーが11月末で閉店だそうです。詳しくはここ↓とか

http://ascii.jp/elem/000/000/828/828246/?mail

ずい分昔にマイコンキットにハマっていた時期があり、そのころはこの辺でなにやかや買い込んだりしたものでした。福永電業なんてのはなんとなく見覚えがあるような・・・。
もっとも買ったヤツの半分しか使っていませんが。

線路下には同様なラジオセンターとかもあってそっちは残るので、細かいお店が全部なくなるわけではないのですが、これでまた秋葉原の雰囲気が「萌え」あるいはオタクに傾くのかな。

昭和の秋葉原の雰囲気を味わいたい方は、今のうちに行っておくのがよろしいかも。何も買わずに通路を通り抜けても文句は言われません。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    正坊さん
    2013/9/26 16:09
    こんにちは

    >あの通路は秋葉原の原点のような気がします。

    確かにそうですね。欧米じゃああいいうのは珍しいのだとか。
    もうあの辺でパーツを買わなくなって久しいですが、機会があったら寄り道でもしようかと思います。


  • イメージ
    渡り鳥かめ吉さん
    2013/9/26 11:53

    こんにちは。

    あの細い通路の中は何とも言えないレトロな雰囲気ですね。

    私は電気に詳しくないので、あのパーツを買うことはないんですが

    眺めながら通ると変ってないなと感じます。

    最近はメイド喫茶やらAKB劇場やら、趣の変わった街になってきましたが

    あの通路は秋葉原の原点のような気がします。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ