食料と競合するバイオエタノールの生産は止めて欲しい!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3624件目 / 全3785件次へ »
ブログ

食料と競合するバイオエタノールの生産は止めて欲しい!

「ガソリン代替のバイオエタノール」「ホンダ、植物廃材で量産」「RITEと共同 10年めど実用か1リットル30円程度で」(日経新聞30日朝刊)

1リットル当たり生産コストを国際競争力のある30円程度に抑えられる。」とあるが、生産コストにどこまで含まれているかは不明。

「稲わらなどの植物廃材を原料に」するので、トウモロコシ、サトウキビから生産するのと比較すると良いことだ。

「稲わら」は「肥料」とか「飼料」とか考えて「植物廃材」といえるのだろうか?(実体を知らないので否定しているわけではない)

余って困っているのは、牛、豚などの「糞尿」と聞いているが、バイオマス発電の方はどうなっているのだろうか?
8件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/4/30 13:22
    こんにちは。

    おからやパン生地はどうしようもないらしいです。

    搾りかすや産業廃棄物の利用はいいでしょうが、

    みんな一緒くたにできないのが悩みでしょう。

    コーンから燃料を取る今のやり方は間違っています。

    コーンの軸や搾りかすならわかります。
  • イメージ
    あすか亭さん
    2008/4/30 16:11
    次世代燃料、いろいろなものが研究されていますね。
    でもホント、とうもろこしをまんま使うバイオエタノールは
    石油・石炭より悪いんじゃ?って思いますよね。。。

    どうなることやら。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/4/30 18:16
    yoc1234さん こんにちは!

    コーンから燃料をつくるから、コーンの価格が上がり、コーンの価格が上がるから、大豆の作付けを減らしてコーンを作る。大豆の作付け面積を減らすから大豆が上がる。

    困ったもんですね。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/4/30 18:19
    あすか亭さん こんにちは!

    クリーンエネルギーの開発も大切ですが、省資源はもっと大切ですよね。
  • イメージ
    サンサンさん
    2008/5/1 07:52
    ビ-ルマンさん

    おはようございます

    昨日は、私の日記にコメントいただきましたのに、お名前を間違えまして申し訳ありませんでした。

    私の早トチリを、深くお詫び申し上げます。

    ご主張の通り、バイオエタノ-ルの問題は「食料危機」を招きます。

    「廃材」からも作れるそうですが、そうした「食料とは関係ないもの」で対処してもらいたいものです。

    今日から「暫定税率復活」でガソリン代が上がりますが、混乱するばかりですね。
  • イメージ
    みのりさん
    2008/5/1 08:11
    とうもろこしを、エタノールの原料にするのをやめるように、とした国あったと思います。主食をエタノールの原料にされたら、生活する人はたまりません。

    ホンダの技術はすごいと思います。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/5/2 08:47
    サンサンさん おはようございます。

    どういたしました。ビール好きのビールマンです。よろしくお願いいたします。通風になって、今余りビールを飲めなくなりました。

    環境問題も待ったなしになってきましたね。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/5/2 08:50
    みのりさん おはようございます。

    中国はコーンからのエタノール生産を止めました。ヨーロッパではバイオエタノールの普及方針の見直しの動きです。

    いずれにしても、環境問題への取り組みは重要ですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ