話題のNISAについて簡単解説まとめです

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1304件目 / 全1308件次へ »
ブログ

話題のNISAについて簡単解説まとめです

95e7c01d8  

最近、右を見ても左を見てもNISA(ニーサ)が話題になっており、複数質問を受けたので、少し解説しておこうかと思います。意外な落とし穴などデメリットもあるので、注意点などについてもまとめてみました。興味がある方は最後までぜひどうぞです(∀`*ゞ)

まず、大前提として「NISAとは?」という方もいると思いますが、これは日本版ISAとも呼ばれ、毎年100万円を上限とする新規購入分を対象に、配当や譲渡益を最長5年間、非課税にする制度です。来年2014年から、これまでの軽減税率が廃止され、特定口座や一般口座では税率が20.315%に増税される予定なので、それに伴った救済制度といった側面もあります。

NISAは2014年から2023年までの時限制度となっています。制度としては毎年100万円の投資(新規に購入した株式や投信のみ)については、5年間はいくら売却益が出ても、いくら配当金を受け取っても税金はゼロということになっています。なので、仮に購入時100万円分の株が1億円になったとして、非課税期間内に売れば税金は一切かからなくて済むことになります(∩´∀`)∩

 ちなみにその非課税期間というのは、投資してからの5年間ではなく、投資する期間から5年目の年末までとなっています。例えば2014年の1~12月に投資した分の非課税期間は2018年の年末までとなります…


…続きはこちらから♪http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

2件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2013/8/20 15:29

    ゆきママさん は主婦なのにかなり経済詳しいですね。良く勉強されていらっしゃる。子育ての間にFP3級一日2時間3か月行えば合格するのでは?

    もう持っていたらごめんなさい。

  • イメージ
    ゆきママさん
    2013/8/20 18:09

    >島次郎さん


    ありがとうございます(ノ´∀`*) そういう資格はまだ持っていないので、少し挑戦してみようかな~なんて思いました。


    アドバイスありがとうございます。面白そうなのでちょっと調べているところです(∀`*ゞ)

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ