遥かなる住民参加?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

iru*at*tu*ameさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ71件目 / 全272件次へ »
ブログ

遥かなる住民参加?

今晩、「クローズアップ東北」と言うNHKの番組で

私の町の再建(区画整理)の問題を放送していた。

我が家にとっても重要な問題だし、町民全体にとっても大切な問題なので

珍しく気合を入れて見ていた。

我が家の場合、前の家が「区画整理地域」に有り、区画整理(2m盛土後)に自分の土地が移動したり

減区になったりという問題も有るがそれはどうでも良い。(おい、おい。)

以前、近くに有った病院や学校が遠くに移転し、JRの復旧も目途が立たない。

いくら、役場の人達が「あなたは、集団移転しなくても構いません。前の家の有った土地の付近で生活出来ますよ。」と言われても、周囲の環境が変わり過ぎている。

しかも、何年後かには防潮堤が出来るにしても、完成した自宅の道路の向かい側は公園やグランドが出来るらしい。

(その先には、大震災で燃えながらがら家が流れていくのが見えた川が有る。)

と言う事は、完成した我が家自体が第二の防潮堤となると言う事だ。

役場は、早期に国から資金を得る為に「復興計画を、早目に進める事を考えているらしい。」が

住民合意(住民参加)が進んでいない。

町民の2割近くが町外で生活をしている様で、「いまだに、役場で連絡が取れずにいる人達も

多い。」らしい。

甲斐性の有る人達は、自力で自宅再建を始めているが、、、、。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ