歌舞伎座杮落とし4月第一部

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

オペラ1224さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6件目 / 全26件次へ »
ブログ

歌舞伎座杮落とし4月第一部

日曜日、新しい歌舞伎座にやっと行ってきた。

本当は4月第一週の週末に母と一緒に行く予定だったのだけど。

↓おなじみ3色の引き幕が引かれるとその後ろには
リクシル川島織物の緞帳が。
夕顔とひょうたん?
初夏をイメージさせるような素敵な絵。
母が見たら喜んだろうなぁ・・。





私の席は2階、、、贅沢を言ってはいけませんが
一等席(2万円也!)でこの遠さは・・か、かなしい・・

演目は

①舞踏「寿祝歌舞伎華彩 鶴寿千歳」
(ことぶきいわうかぶきのいろどり かくじゅせんざい)
千年の齢を保つという鶴、女御、春の君たちのめでたい舞。
人間国宝藤十郎丈81歳・・おめでたき☆

②舞踏「お祭り」十八世中村勘三郎に捧ぐ
勘九郎さんに手を引かれて出てきた息子くん、
七緒八ちゃんほんとカワイイ~
そして片側でそっと見守る七之助ちゃんが
どうみてもお母さんにしか見えなくて笑ってしまった。

ここでお食事休憩




花車膳、確か2600円くらい。
結構前から予約しておかないと今は無理みたい。



③「熊谷陣屋」
とても悲しいお話なのですが、
浄瑠璃物らしく?最初は長々とたるーく(ごめんなさい)
玉様が出ていらっしゃるというのに不覚にもうとうと・・
ご飯食べた後なので余計に睡魔が(>_<)

あっという間にラストの熊谷直実花道引っ込み名セリフ
『十六年は一昔、ああ夢だ夢だ』

ああ~~~

帰り際大混雑のお土産コーナーは前とちょっと変わっていて
民芸品やちょっとお高めのバッグなどが少なくなっていて
(私が見落としただけかしら。。)
ディズニーランドのように、
マカロンやクッキー、キャラメルと歌舞伎座お菓子が種類沢山になってた。


そして出口にはなんとなんと奥様方勢ぞろい!!!

染五郎さんの奥様に
つい最近結婚された菊之助さんの奥様、
あちらにも、こちらにも。
でも目が釘付けになってしまったのが
富士純子さん、
あんなにきれいな人が一杯の中でも
すっと抜け出る美しさ、顔の小ささにびっくり。
絶対隣に並びたくないわ・・・









2件のコメントがあります
  • イメージ
    name_nekoさん
    2013/5/4 00:03

    オペラちゃま、遅くにすみませ~ん こんばんは

     

    歌舞伎については、無知なのですが

    テレビで名前を知っている方ばかりの出演で、素晴らしいなーと思いました。

     

    >私の席は2階、、、贅沢を言ってはいけませんが
    一等席(2万円也!)でこの遠さは・・か、かなしい・・

     

    旅行へ行ったと思えば・・・安いと思います。

    うちは、5月3日のみ休みなので、東武百貨店の大北海道展へ

    食べ物ばかりで、文化度は低いんですが

    GWで、とても混んでいましたが、、美味しいものを食べたりして

    近場でも楽しめて良かったヨ♪

     

    >でも目が釘付けになってしまったのが
    富士純子さん、

     

    この方でしょうか?

    http://www.suntory-kenko.com/contents/brands/fage/concept/fujisumiko.aspx

     

    年齢を感じさせない、気品と美しさですね

    私は、どちらかというと冨士さんが抱えているバラのほうが気になりました(笑)

     

    サントリーのアプローズで、開発費20~30億円

    バラ1本3000円です

     

    実は、先月 特価で1本1500円で2本購入して挿し木しましたが、

    失敗しちゃったけど、いいお花でした。

     

    ちなみに、花言葉は、「夢かなう」です


     

     

     



     

  • イメージ
    オペラ1224さん
    2013/5/10 17:58

    ★ねこちゃま

     

    コメ返し遅くてすみません。

     

    もう~みんかぶ開くとパソコンが重いの~

    もっとさくさくだったらいいのに(>_<)

     

    歌舞伎は・・好きなんです・・、

    でもいつ行ってもはじまってすぐに睡魔に落ちるけど・・

    なのに好きなんです(>_<)

     

    いつもは安~い3階席とかです。

    コスパは断然そっちの方が良いですけど

    なかなか取れないの^^;

     

    北海道展いいですね~美味しいものいっぱいありそ。

    私はGWどこも遊びには行かなかったけど

    埼玉のときがわ町ってとこを通りかかったのです。

    巨木がいっぱいある町だそうで、今度ゆっくり通りかかりたい?と思いました~

     

    ふじじゅんこさん、

    私ってば漢字が違ってましたね、失礼しました。

    菊之助さんと寺島しのぶさんのお母様です。

     

    うわぁぁぁぁ

    このバラきれい!

     

    そして!開発費!!そんなにかかるのですか

     

    アプローズ・・喝采・・か~

    名前も花言葉も素敵ですね。

     

    前に職場で定年退職される女性へのプレゼントとして

    バラの鉢植えを探しにいったら、アプローズさんほど柴ではないけど

    ちょっと紫がかった落ち着いた雰囲気のバラがあったので

    イメージぴったり~と思って手に取ったら、

    名前が「たそがれ」・・・・

    定年退職される方にたそがれ、、は贈れない~

    がっかりした記憶がありますわん。

     

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ