ソフトバンク IFRSが炙り出す隠し負債

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1357件目 / 全1406件次へ »
ブログ

ソフトバンク IFRSが炙り出す隠し負債

今日は持株が52,954円値下りしました。

今日はパイオニア500株を売却しました。

4/8IFRS任意適用により予想される影響←リリース・リンク
1. 端末販売インセンティブの取扱い
端末販売インセンティブは、端末の売上高から控除されることになります。
2. 一部の流動化債権の連結貸借対照表への計上
流動化割賦債権が連結貸借対照表に計上されます。
2012年12月31日時点の連結貸借対照表に基づくと
連結総資産 3,140億円増加
有利子負債 3,060億円増加
3. のれんの規則的な償却の停止
規則的なのれんの償却を停止します。
4. 一部の持分法適用関連会社の連結
イー・アクセス及びWireless City Planningを連結子会社として取り扱います。
5. SFJ Capital Limited発行の2,000億円の優先出資証券を有利子負債とする会計処理
SFJ Capitalが発行しソフトバンクが保証する優先出資証券を少数株主持分に計上してきましたが、負債に計上します。
少数株主持分 2,000億円減少
有利子負債  1,970億円増加
総括
主にのれん償却の停止により営業利益と当期利益が増加すると見込んでいます。
主にSFJ Capital発行の優先出資証券が負債として扱われるため、資産の増加より有利子負債のほうが多くなると見込んでいます。

SFJ Capital
スキーム図←リンク
ケイマン諸島を経由した有利子負債隠しですが、IFRSで炙り出されました。
かなり胡散臭いケイマン・レジェンドです。
上記の影響額では残高1,970億円ですが、発行額2,000億円との差額は自己保有と推定されます。
償還期限は有りませんが、次の付則が有ります。
2015 年5 月以降におけるSFJ または本優先出資証券保有者の選択による現金償還、税制事由による償還、特別事由による償還等の可能性がある。

4/8外貨建普通社債発行←リリース・リンク
20億米ドル(1,940億円)の新規発行です。
同日にリリースされたのでSFJ Capital優先出資証券の買入償還かと思いましたが、タイムラグが2年もあるので無関係のようです。
とりあえずは、IFRSで炙り出された隠し有利子負債の整理より、Sprint Nextel買収ブリッジ・ローンの固定化が先です。

投資判断
SFJ Capitalのケイマン諸島スキームをすっかり忘れていました。
有利子負債を見た目減らすために、かなり無理をしています。
2011年当時は株価が右肩下がりでした。
2012年4月、純有利子負債を完済する計画を撤回して株価は上昇を始めました。
やっぱりソフトバンクは無茶をしないと面白くないと思うのは、私も市場も同意のようです。
Sprint Nextel買収は、あと半年の大勝負です。
阿里巴巴の公開も控えているから、それほどリスクは無いと考えています。

持株の時価比率2013.4.12 ↓ クリックで拡大

本命のソフトバンクを2分の1まで引上げて勝負します。
ソフトバンクを買増しせず、他の銘柄の売却を進めます。

投資回収状況2013.4.12 ↓ クリックで拡大

保有時価  22,333,620円
純投資額  6,374,691円
 ←いわゆる元手
時価配当利回り  1.45%
投資配当利回り  5.08%
 ←元手を基準にした配当利回り
4月の投資資金回収額は2,027,493円に達しました。
今月中にあと100万円ほど回収する予定です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ