伊勢志摩の旅②~伊勢うどん・伊勢神宮/パワスポ・スペイン村等

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3779件目 / 全6457件次へ »
ブログ

伊勢志摩の旅②~伊勢うどん・伊勢神宮/パワスポ・スペイン村等

先日伊勢志摩方面に行ってきました。

順番が逆になってしまいましたが、先週の日記で相差(おうさつ)に泊まって伊勢エビ・アワビ・ヒラメ・タイなどの海の幸を堪能したことを書きましたので、今回は往路で行った場所について書こうと思います。

 

まずは伊勢神宮に向かいましたが、昼時だったので途中のおかげ横丁でみたらし団子を食べてから伊勢うどんのお店へ。

伊勢うどんは今回で2回目ですが、真っ黒いつゆと太くてコシのない麺が特徴で、初めて食べた時はなんじゃこりゃと思いました(私は味噌煮込みうどんのようなコシのある麺の方が好きなので...)。

でも、今回食べてみて、つゆは見た目ほど辛くなく、ほど良い甘みがあり、麺もコシがないなかでもなんとなくコシがあるように感じられ、意外にうまかったです。

 

 

お腹が満たされた後は伊勢神宮へ。

伊勢神宮には内宮と外宮があり、神宮参拝の順路は、外宮からというのが古来からのならわしだそうですが、時間の都合上内宮だけ行ってきました。

今年は「式年遷宮」の年ということもあってかかなり混んでいました。

 

ちなみに、「式年遷宮」とは20年に一度社殿を造り替える大祭のことで、今年の秋に実施されます。

建物としてはたぶんほとんど完成していると思われますが、一部の外塀などは見えるものの、覆い隠されていて社殿などはまだ見ることはできませんでした。

 

この「式年遷宮」にはなんと550億円ものお金がかかっているそうです。

参道の帰り道を歩いていると大木を抱えるように寄りかかっている人がたくさんいました。

たぶんパワースポットなんでしょうね。

伊勢神宮には他にもパワースポットがたくさんあるようです。

駐車場に戻る途中のおかげ横丁の赤福本店で赤福餅を買って帰りました。

 

 

伊勢神宮を後にして次に向かったのは、志摩スペイン村です。

ここは14時以降の入場なら2000円でパスポートが買えるので、私のように初めて行く人にはお勧めです。

絶叫コースターもありましたが、どちらかというと小学生以下向けのアトラクションが多かったです。

 

夕食の時間もあるので、18時前には志摩スペイン村を後にしました。

夕食は以前日記に書いたとおりです。

復路については、またあらためて書こうと思っています。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    masa_takaさん
    2013/4/7 16:17
    お!伊勢神宮。私も行きたいです。行きたいけど。。
    時間も金もないので妄想だけになりそうです。
    今年こそせめて日光くらいには行きたいと思っています。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2013/4/8 01:44

    masa_takaさん こんばんは。

     

    エラーが復旧したようなので、写真を載せてみました。

    伊勢神宮はmasa_takaさんのお宅からはちょっと遠いんでしょうかね。

     

    日光もいいですよね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ