ソフトバンク 「モバイルネットワークに関する説明会」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1379件目 / 全1406件次へ »
ブログ

ソフトバンク 「モバイルネットワークに関する説明会」

今日は持株が525,532円値騰がりしました。

3/21モバイルネットワークに関する説明会←告知リンク
スマホ音声接続率パケット通信接続率、この2つの指標が、安定的に連続No.1になったことを宣言しました。
この調査会社と調査方法は、説明会の後半で詳しく説明しましたが、その前に重要な発表もありました。

 

パケ詰まり
小セル化
パケ詰まり対策の切り札です。
基地局数が他社の1.9倍であることを強調し、小セル化による〓SoftBankの圧倒的優位を強調しました。
データオフロード
Wi-Fi活用の先見性と圧倒的なカバー率を自慢しました。

ダブルLTE本日開始
EMOBILEと相互乗り入れを本日開始します。
まず、iPhone と iPad から対応します。
ただ、全面相互乗り入れまでのタイムテーブルは発表しませんでした。

 

フルIPバックボーン
世界初のギガ・ビット・バックボーンの完成を自慢しました。

〓SoftBankだけが重大障害を起こしていない
直近はauばかり止まっています。
〓SoftBankは無事故660日目で、日本記録更新中だそうです。

 

接続率調査データ
説明会冒頭のNo.1宣言の根拠データの分析について延々と説明しました。
このようなデータを集めたのは世界でも〓SoftBankが最初であり、特許を出願中だそうです。
これまでは、空白区を基地局で埋めるステージでした。
これからは、常に接続率調査データを解析し、問題解決するステージに移ったそうです。

競合他社は当然に実効データを持っていないため、〓SoftBankは通信品質で他社を上回るための武器を持っていることになります。

この実効データを他社にもメディアにも解放すべきとの記者からの質問が幾つかありましたが、お断りしました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ