\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

slotさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ167件目 / 全390件次へ »
ブログ

3/15 の売買

3/15

[新規]
5956 トーソー 分売買い 100株@394
9035 第一交通産業 分売買い 100株@709
4718 早稲田アカデミー 現物買い 500株@771

[精算]
5956 トーソー 現物売り 100株@403 (+0.1万)
9035 第一交通産業 現物売り 100株@736 (+0.3万)

売買は以上。

実は,分売で買ったはいいんだが,注文するときに
「特定」じゃなく「一般」で買ってしまった。

ほんと,特定口座の制度が始まってから人生初めてのミス。

来年2月の確定申告の時に,上の2銘柄の買い+売りの
4枚の取引報告書をつけて手計算して所得の明細書に記載して・・・
ということを,わずか数百円の税金を納めるためだけにしなければならん
という労力の追加発生を思うと,ほんと面倒で仕方ない。

あーあ。

資産評価額:5992万 (前回比 -41万)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ikechandesuさん
    2013/3/17 06:20

    おはようございます

     

    非常に参考になりました

    昨年は、slotさんと同じミスをしましたが、

    トータルマイナスなので、

    所得税が発生しなかったので関係ありませんでしたが、

    今年分は、うまくすると確定申告で、還付じゃなく、

    修正し、払わなければなりません。

     

    あれ?もしかすると、今年も、一般 で楽天証券のほうの取り引きで、

    やっちゃったかもしれません。

    これから調べます

     

  • イメージ
    slotさん
    2013/3/17 23:56
    トータルマイナスなら,確定申告して損失繰越を
    考えるべきだったのではありませんか?

    あまり大した損で無いなら,確定申告の手間との
    天秤になるんだと思いますが・・・。
  • イメージ
    ikechandesuさん
    2013/3/24 17:16

    ありがとうございます。

     

    家賃収入もあるので、毎年確定申告はやってますので、手間ではありませんが、

    住宅取得控除が、今年と来年、できます。

     

    詳しくないし、税務署に目をつけられても困るので・・・

    確か、住宅取得控除は、所得金額(収入ではない)に制限があったはずで、

    株を頻繁に売買してると、所得自体は、でかくなりますよね、

    また、損失繰越し税額を掛けたのよりより、

    住宅取得控除のほうが、やや大きいんです。

     

    来年の住宅取得控除使い切って、

    さらに負けたら、損失繰越使うつもりです。

     

    弱気ではイケませんよね、ガンガン、プラスにしたいものです。

  • イメージ
    slotさん
    2013/3/25 23:48
    住宅にかかる制度は私もよくわかりませんが・・・すいません。

    いずれにせよ,税金を大量に収められるよう,お互い利益を出して行きましょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ