麻生財務大臣が日銀総裁の後任は学者適さず「組織動かせる人」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3958件目 / 全6457件次へ »
ブログ

麻生財務大臣が日銀総裁の後任は学者適さず「組織動かせる人」

来年4月に任期切れとなる日銀の白川方明総裁の後任について、麻生太郎副総理兼財務相兼金融担当相は、「組織を動かせる人が望ましい」と述べ、学者は適さないとの認識を示したそうです。

また、甘利明経済再生担当相は、「(財務省出身者かどうかなど)狭隘な天下り人事論を振りかざすことはないと思う」と述べ、官僚出身者を否定しない考えを示したそうです。

 

麻生氏は総裁の適性として「健康、組織運営、語学の三つを兼ねている人が望ましい」と指摘し、学者が日銀総裁を務めることについては「組織(運営)をやったことがないですからね」と述べ、否定的な見解を示したそうです。

 

日銀総裁の後任人事について、安倍晋三首相は物価上昇率2%を目指すインフレ目標に「賛成できる人」を条件に挙げています。

現在の白川総裁まで日銀出身者が3代続いていることもあり、政府・日銀の中でも「金融緩和に積極的な学者が有力」との観測が上がっていたようです。

 

こう表明したからには、学者が日銀総裁になることはなくなったんでしょうかね。

 

8301:44,900円

4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/12/29 09:43

    おはようございます。

     

    組織に属して運営するノウハウは必要ですね。

     

    外人に近い発想をする人、帰化した人などよさそうです。

     

    大和にいた人がよさそうですね

  • イメージ
    jojuさん
    2012/12/30 01:19

    麻生さんは竹中さんに手玉に取られた過去があるので学者嫌いなんでしょう。

    学者だから組織運営出来ないというのは誤り。

    ヒト次第でしょうね。

     

     ちなみに、麻生さん自身は、官僚に丸投げしてるだけなので、組織運営しているわけでないですね。 こういうのをシャッポと呼ぶ。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/12/30 23:54
    yoc1234さん こんばんは。

    日銀の内部組織だけでなく、官僚や政治家を動かせる人物ということでしょうかね。

    ただ、麻生さんとしては自分の言うことを聞いてくれる人なんでしょうね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/12/30 23:59
    jojuさん こんばんは。

    シャッポですか。
    おもしろいですね。

    麻生さんにとっては自分に都合のよい人を選びたいんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ