ちょっと気になった記事

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

正坊さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1438件目 / 全1770件次へ »
ブログ

ちょっと気になった記事

九州の豪雨の雨雲がこっちにも来たような日経平均のドン下げでした。ついでに頼みの豪ドルまで落っこちる始末
とはいえ、「今まで経験したことのない」ってほどじゃありませんが。

で、今日の日経夕刊にあった「資金供給手法を見直し  日銀決定会合 追加緩和は見送り」という記事ですが、そのなかに「市場に資金が余り気味な現状を踏まえ・・・・」という一節が。

「資金が余り気味」ってホントかね。その余っている資金ってどこに行ってるの?アタシんとこに来ないのはまあしょうがないが、必要なところに回っているんかいな。
中小零細企業はカネを借りやすくなっているのかとか、その辺は誰かちゃんと検証しているのかな。



4件のコメントがあります
  • イメージ

    銀行に貯まってるだけで実体市場にお金が流れないんでしょ。

    大企業は内部留保増やすだけで銀行から金借りないし、資金繰りが厳しくて金が欲しい中小企業には、BIS規制のせいで銀行が金貸し出ししにくいし…。

    デフレ脱却してBIS規制も緩和しないと、なかなか企業の投資が増えて貸し出しが増加するのは難しいんじゃないかな?

    銀行も本音はあんな低金利の日本国債より、もっと儲けの出る市場に投資したいと思ってるはずですよ。確か国債金利、0・8%切りましたよね?
  • イメージ
    正坊さん
    2012/7/12 23:40
    こんばんは

    BIS規制もいいが、行き過ぎると銀行の存在意義が薄れますね。国債を買うのが銀行の目的じゃあるまいし。

    >銀行も本音はあんな低金利の日本国債より、もっと儲けの出る市場に投資したいと思ってるはずですよ。

    それなら株を買ってくれりゃいいもんだけど、そうもいかんのかしら。


  • イメージ

    今の日本株は買うと損するリスクの方が高いですからね(笑)

    まだ8000円台を右往左往してるなんて…、海外市場のパフォーマンスと比べたら、あり得ないですよ。
  • イメージ
    正坊さん
    2012/7/13 14:19
    こんにちは

    >まだ8000円台を右往左往してるなんて…、海外市場のパフォーマンスと比べたら、あり得ないですよ。

    まったくです。3月の日経平均10,000円超えのときと、どれだけ状況が変わったのか・・・・。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ