クオンツ戦略のヘッジファンド、6月成績は昨年10月来で最悪

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ699件目 / 全2649件次へ »
ブログ

クオンツ戦略のヘッジファンド、6月成績は昨年10月来で最悪

 ブルームバーグの記事なんで読んだ人は多いかも知れませんが…。

 http://www.bloomberg.co.jp./news/123-M6QG7Y6K50Y801.html

 ”コンピューターモデルを使ったクオンツ戦略で運用するヘッジファンドは、6月の運用成績が昨年10月以来で最悪だった。欧州ソブリン債危機が響いた。

 

 同戦略を採用する大手ファンドで構成するニューエッジCTA指数は6月に3.1%低下し今年の上昇分を失った。デービッド・ハーディング氏のウィントン・フューチャーズ・ファンド(運用資産102億ドル=約8150億円)の成績はマイナス3.2%。年初来ではマイナス4.1%になったと、事情に詳しい関係者が明らかにした。英マン・グループのAHLダイバーシファイド・ファンドは6月にマイナス3.4%。ブルークレスト・ブルートレンド・ファンドはマイナス5.4%だったと投資家が述べた。

 

 クオンツファンドの大半を占めるトレンドフォロー(相場が一方向に動いているときにそれを追いかけて投資する戦略)のファンドは過去2年にわたり苦戦している。欧州債務危機の行方をめぐって楽観と悲観がめまぐるしく入れ替わる環境が利益を上げるのを難しくした。CTA指数は年初来ではほぼ変わらず、昨年は低下した。世界的な金融危機が市場の方向性をはっきりさせた08年は13%上昇と好調だった。

 

 5億5000万ドル規模のユーロパネル・リサーチ・アンド・オルタナティブ・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ゲーブリエル・ガーシン氏は「先週の金曜はCTA指数にとって最悪だった」として、「トレンドフォローのファンドの大半が同じ方向に賭けていたため、リスクオンの環境になった際に皆大打撃を受けた」と説明した。 ”

 …トレンドフォローは確かに、こういう相場ではきついかも。

 かといってカウンタートレンド(カウンタートレード)だったらと到底言えませんけどね。

 しかしプロも苦戦中ですか。

 …もっとも、個人投資家が、それを苦戦の言い訳にする訳にも慰めの種に使うのも良い事だとは思いませんがね。 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ