おもしろい話

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆ~さんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全30件次へ »
ブログ

おもしろい話

今日はおもしろい話をひとつ







小学3年生の授業で  先生 「電球を発明した人はだれでしょう?  A君答えて」 と質問しました

生徒A 「わかりませ~ん」  

生徒B「 トーマス・エジソンです」

先生「そうです。エジソンです!  みなさんわかりましたか?」  

生徒A 「先生はなんでも知っているんですか?」  にこりと笑みをうかべ

先生「  そうですね~  あなたがよりは知ってます」  こちらもにこっとして

生徒A「 では、なぜエジソンの先生は、電球を発明しなかったんですか?」

先生「・・・・・・・・・・・」    困惑した表情をしてしまいます

全生徒 「あははははははは」  と爆笑!



頭のきれる生徒のお話でした。

感想・・・・・・・・ 先生、師匠だからといって、まさっているとは限らないんです

生徒、弟子も素直の心がなければ、教えてはもらえない



私の好きな四字熟語の「出藍之誉」  (しゅつらんのほまれ)

意味・・・・・・・弟子が師よりもすぐれた才能をあらわすたとえ。


青色の染料は藍(あい)から取るものだが、 もとの藍の葉よりも美しい色をしていることから。


3件のコメントがあります
  • イメージ
    短期決戦さん
    2012/2/24 13:04
    ゆ~さん、こんにちは
    おもしろい話をありがとうございます。
    弟子の方が優れていることもありますね。
  • イメージ

     

      こんにちは

     

     わたしは、賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず、です。

     

     賢者ではありませんが、そうなりたいと思っています。

     

     

     

     

     

  • イメージ
    ゆ~さんさん
    2012/2/24 21:37
    賢者は、優しく微笑むだけで幸せです♪

    そうなりたいですね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ