日本、ユーロ圏一斉格下げS&Pの寒波到来

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12638件目 / 全20908件次へ »
ブログ

日本、ユーロ圏一斉格下げS&Pの寒波到来




日本、ユーロ圏一斉格下げS&Pの寒波到来
2012年01月12日

今は心配ないが、そのうち国債は狙われるのか?S&Pのユーロ冬将軍到来。3日ぶり下落。なぜか異常に日本売りを仕掛ける。いずれ買い戻さねばならないので、期待が膨らむ。

◆【識者に聞く】イタリアの次は日本、ファンドが狙う国債売り崩し=中原圭介氏
 http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_373265/?nid=NLM20120112



エコノミストの中原圭介氏によれば、早ければ2013年にも日本国債は急落し、利回りは自力での国債発行が不可能な水準に到達する可能性がある。ギリシャやイタリアなど、欧州重債務国の国債を売り崩したヘッジファンドが次に狙いを定めているのが日本なのだという。
[東京 12日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反落した。11日の米国市場がまちまちだったことで動きにくいなか、売りに押され日経平均は8400円を割り込んだ。商いが膨らまないなかで、海外勢が断続的にまとまった売りを出していたほか、先物へのヘッジ売りが指数の下げにつながったという。後場には先物に小口の買い戻しが観測され、やや下げ幅を縮小したものの、今晩の欧州中央銀行(ECB)理事会や明日のオプションSQ(特別清算指数)算出を控え、見送りムードから全般は鈍い動きとなった。

東証1部騰落数は値上がり340銘柄に対し値下がり1209銘柄、変わらずが108銘柄だった。


ソウル株式市場・大引け=反発、証券株が急伸

2011年の中国乗用車販売、前年比+5.2%=汽車工業協会

シドニー株式市場・大引け=3日ぶり反落、QBEが急落

東京株式市場・大引け=3日ぶり反落、薄商い下で海外勢が売り

ユーロ1.27ドル前半、ユーロ投/ドル転コストは今週大幅低下

ボルカールールで日銀と金融庁が米当局に書簡、安住財務相も懸念を表明

安定消化の日本国債、くすぶる懸念を入札で払しょく

インド株式市場・序盤=反落、インフォシスが急落

12月景気ウォッチャー調査、現状判断は年末商戦好調などで2カ月ぶり上昇

日経平均は軟調もみあい、オプションSQ控え動き鈍い

ユーロ圏一斉格下げの影響*****
[ロンドン 11日 ロイター] 米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は
昨年12月初旬、現在AAAの格付けを付与しているドイツ、オーストリア、オランダ、
フィンランド、ルクセンブルクを1段階格下げする可能性があると表明した。
 フランスとイタリアについては2段階の格下げがあり得ると警告している。
 ユーロ圏諸国が一斉に格下げされた場合の技術的な影響をまとめた。


英RBS、投資銀行部門の一部売却か閉鎖を発表へ 最大4000人を削減

12月中国CPIは前年比+4.1%、1年3カ月ぶりの低い伸び 政策に一段のシフト余地

売り材料豊富なユーロ、景況感格差広がり追加緩和期待も

野田首相、イラン制裁強化による日本・世界経済への影響を懸念=米財務長官との会談で政府

第4四半期の世界PC出荷台数は前年比‐1.4%、欧米の需要低迷で=ガートナー

ボルカー・ルールが日本国債の取引に悪影響及ぼすことを懸念=日銀と金融庁が米当局に書簡

豪ANZやコモンウェルス銀、英RBSの豪州事業買収を検討=関係筋

サムスン電子、ハイブリッドカメラの売上高大幅増狙う=幹部
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 3:00pm 8,385.59 -62.29 -0.74%
.JSD JASDAQ 0 3:11pm 47.82 -0.43 -0.89%
.TOPX TOPIX 138,829 3:00pm 727.15 -6.32 -0.86%
.HSI 香港 ハンセン 0 3:27pm 19,154.48 +2.54 +0.01%

.AORD オーストラリア ASX 0 2:41pm 4,238.40 -4.50 -0.11%
.FTSTI Straits Times Index 0 3:26pm 2,757.20 +10.07 +0.37%
.KS11 韓国 総合 471,019 3:00pm 1,864.57 +19.02 +1.03%

.JKSE インドネシア 総合 0 3:32pm 3,904.25 -5.39 -0.14%
.PSI フィリピン 総合 0 3:42pm 4,639.57 -6.29 -0.14%
.KSE パキスタン KSE100 0 3:42pm 10,894.66 -35.83 -0.33%
.SSEC 中国 上海総合 63,617,428 3:42pm 2,278.60 +2.55 +0.11%

.TWII 台湾 加権 2,970,817 3:39pm 7,186.58 -1.63 -0.02%
.BSESN インドBSE 7,414,487 3:42pm 15,999.89 -175.97 -1.09%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 100.87 0.52
NYMEX金先物 2月限 1639.6 7.4
NYMEXプラチナ先物 4月限 1497.7 6.4
NYMEXガソリン 期近 2.7633 0.0168
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 76.889999
ユーロ (EUR) 97.730003
英 ポンド (GBP) 117.769997
スイス フラン (CHF) 80.660004
カナダ ドル (CAD) 75.480003
オーストラリア ドル (AUD) 79.160004
ニュージーランド ドル (NZD) 61.169998
タイ バーツ (THB) 2.416090
シンガポール ドル (SGD) 59.400002
フィリピン ペソ (PHP) 1.745660
香港 ドル (HKD) 9.899700
台湾 ドル (TWD) 2.565980
中国 元 (CNY) 12.169200
南アフリカ ランド (ZAR) 9.514790


ファーストリテ、12年8月期の国内ユニクロ既存店売上高計画を0.7%増に下方修正

ファーストリテ、2012年8月期営業利益予想を前年比+12.1%の1305億円に下方修正=市場予測と同水準

(ロイターより抜粋)
5件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/1/12 16:02
  • イメージ
    tenten123さん
    2012/1/13 00:05

    個人的にはこういった記事を利用して、政府が、今から日本のデフォルトやるやる詐欺をしてくれて、円下げて、輸出系の会社を立て直してくれればと思ってるんですけどね~。

    まあ、一番は、一回デフォルトしてくれたほうがいいんですけどね個人的には。

  • イメージ

    IMF報道官
    「ギリシャへのIMF調査団は最近の経済動向・政策めぐり17日に当局と協議開始」
    「IMFによるイタリアの監視は、1月後半に実施される予定」
    これを見ると先送りされた時間を買っただけと思います。

     

    日銀総裁が先に意見してました。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/13 08:33

    tenten123さん

     

    おはようございます。

     

    そうですねうまく利用すべきですね。

     

    でもあおりすぎると、国債の償還もままならなくなります。

     

    本当にデフォルトすればドル400円もありです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/13 08:35

    企画プロさん

     

    欧州はどうしても時間稼ぎが多いです。

     

    それだけ時間がかかるからです。

     

    ドイツの踏ん切りが悪いからです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ