台湾旅行記 1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆ~さんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全30件次へ »
ブログ

台湾旅行記 1

2011年11月14日 から台湾旅行に行ってきました  (4日間)

       (写真の撮った枚数 286枚) (現像代7000円) (使ってきたお金1万5千円)

これかれ行く人は、カッパ。長靴。 青汁とくに青汁をもっていくように生野菜が食べれません

野菜も油いためです。  世界一胃腸の弱い日本人よ!




今年2011年は台湾民国100周年だったみたいです

建国記念日は10月10日で一ヶ月ほど違ってよかったです

台湾の人口は2300万人で台北市だけで270万の大都市です 国土は九州より小さいぐらいです

台湾人は、温厚で優しく、ぼったくりも少なく、治安もいいです

探究心の強い私はガイドさんに質問してばかりでした

ガイド兼 通訳の 陳 ミレイさん  推定42歳



自称「大学で日本語を専攻するも覚えがわるくて、社会人になってからも日本語学校に3年

行くも覚えず、仕事をやめて1年間、東京に住んでバイトをしながらおぼえました」

と台湾なまりで紹介してくれました。にこやかで好印象です

日程表を見ていない私は、陳さんとバスから見える異国情緒たっぷりな景色に浸ってました



台湾では50ccのバイクでも2人のりOKなんです



軽自動車は見当たらないんです

渋滞緩和のためにバイクか普通自動車なんです!

  

バイクもスクーターしかありません

台北市270万人に対してバイク230万台あます。子供のことを考えると一人一台は持っています

30分ぐらい走ったのかな初めての観光名所  

 龍山寺 台北最古の仏教と道教の寺廟 (寺院と同じ意味かな?)



たくさんの方が願い事しにやってくるそうです

デザインが中華風でおみごと!

観光客もたくさんいて(おもに日本人と中国人)



修学旅行シーズンかな

次に 忠烈祠・・・・・数十万人の慰霊碑があるところです

ここへは観光客は必ず来るみたいです



すごい立派なんですがそれよりも人を集めるのが



動かない兵隊さんです! 一時間に一回の交替式が見られるんです



人形みたいでまばたきも我慢していました。全然うごきませんでした  「プロだな」



一糸乱れぬ行進でおもしろかったです。靴のかかとには、鉄の板があってカチカチと

タップダンスのようにいい音がなってました

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ