米FRB、欧州銀米国部門の資金調達について懸念=米紙

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1201件目 / 全2649件次へ »
ブログ

米FRB、欧州銀米国部門の資金調達について懸念=米紙

 下らない事をやっている気がする…。

 http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-227645&cc=03&nt=14 

 ”米連邦準備理事会(FRB)は、欧州債務危機が米金融システムに波及する可能性への懸念から、欧州の銀行の米国部門に対する監視を強めている。ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。

 

 WSJによると、欧州銀の米国部門の多くを監督するニューヨーク連銀はこれらの銀行の米国部門幹部と最近会合を行い、資金調達の状況について協議した。米国での事業運営に必要な資金の確かな調達先があるかどうか、銀行からより詳しい情報を求めているという。

 

 会合に参加したある欧州銀の幹部はWSJに対し、連銀当局者は欧州の銀行が米国で資金調達難に直面することを「強く懸念」していると語った。

 

 ニューヨーク連銀のコメントは得られていない。

 

 関係筋がWSJに語ったところによると、当局は資金繰りの悪化した欧州の銀行が米国部門から資金を吸い上げる状況を回避しようとしている。

 

 また、ある銀行幹部はWSJに対し、当局がこのところ欧州の銀行に対し、米国部門を自ら資金調達を行う組織に転換し、親会社の問題の影響を比較的受けにくくするよう圧力を強めていると話した。”

 …アメリカだって、この間のデフォルト&国債格下げ騒ぎを考えると人の事を言える立場じゃ無い気がするんだが。

 それに下手に手を出すと資金流通が死んで藪蛇な気も。後相手の欧州からの報復とか無いんですかね?

 そうやって考えて行くと下策な気もするんですがねぇ。

 …まぁ、こっちとしてはアメリカ様のお手並み拝見するしかないんですけどね。

 …なんだかなぁ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ