技の作り直し

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ28件目 / 全186件次へ »
ブログ

技の作り直し



んー、なんか違ってたね。スイングセンター。
垂体交叉運動であることは合ってた。が、垂軸の概念を正しく理解してなかった。
基本的には進垂と同じで、それと振り子運動が組み合わさる……というようなイメージ。詳しくは金色の本を参照。
おそらくジンブレイドと同様の要訣だろう。
ところで、ボールカットの時にも垂体一致系の動きを基本にした方がいいのかが今の疑問。
地面からの抗力を受けているときに、なるべく身体を抜かない、というのが垂体一致のスイングセンターの意味だと思うのだが、垂体分離した方が足は出せる。
対ドリブルなんかだと垂体一致で体ごと行ったほうが取りやすそうだが、対パス、対シュートを止めるなら垂体分離の方が早いんじゃないかという考えに囚われている。
とはいえ、垂体一致に運動を統一した方が良いのだろう。
より効率良く地面の抗力を受け取るのであるから最終的には早いはずだし、なにより隙が少ないのが良い。
そこそこ機能していた垂体分離のボールカットだが、技の作り直しとなりそうだ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ