ロイター個人投資家調査:年内75円割れを半数が予想

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1207件目 / 全2649件次へ »
ブログ

ロイター個人投資家調査:年内75円割れを半数が予想

 …まぁ参考として如何ですか?

 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22706720110815?pageNumber=2&virtualBrandChannel=13621&sp=true

 ”歴史的な円高進行を背景に、個人投資家の投資マインドが再び悪化している。ロイターが15日にまとめた8月の個人投資家調査(8月3日─6日実施)では、日本株への投資スタンスを示すロイター個人投資家DIがマイナス50と2カ月ぶりの水準に落ち込んだ。

 年内に円高がどこまで進むかも聞いたところ「1ドル75円」が全体の3割で最も多く、産業空洞化を懸念する声は全体の8割にのぼった。外為証拠金取引(FX)に興味を示す回答は過去最高の43%に上昇した。


 調査は、ロイター.CO.JPの個人投資家向けメールマガジン購読者である全国の個人投資家を対象に実施し、367人(男性95%、女性5%)が回答した。年齢層は20代が3%、30代が13%、40代が22%、50代が21%、60代が28%、70代以上が14%。


 <産業空洞化を懸念、1ドル75円近辺までの円高を想定>


 個人投資家からは、年内に1ドル75円近辺までの円高が進むとの見方が出ている。回答をみると、年内に「1ドル75円」との回答が29.2%と最も多く「75円以上の円高になると日本経済が破たんしかねず、自然とストップする」(40代男性)との声が出ていた。2番目に多かったのは「1ドル76円」の22.3%、次いで「1ドル72円」の10.1%。調査期間中の4日に、政府・日銀は為替介入を実施した。


 円高や電力不足による産業の空洞化についても聞いたところ、「大変心配している」が54.5%、「少し心配している」が23.4%となり、空洞化を懸念する声が合わせて全体の8割に達した。少子化などを背景に内需はなお弱く、「日本経済は輸出依存型。国内景気や雇用を懸念」(40代男性)との声があるほか、部品調達の海外シフト加速で「中小企業の倒産も進む」(40代男性)ことが警戒されている。


 産業空洞化への対応策としては「法人税引き下げ」「TTP等の経済連携の推進」「新規産業の創出」「大規模為替介入」が上位に入った。


 <個人投資家DIは悪化、FX取引への興味は過去最高>  


 日本株への投資スタンスを示すロイター個人投資家DI(「強気」の割合から「弱気」の割合を引いて算出)はマイナス50となり、6月(マイナス52)の水準近辺まで再び落ち込んだ。業種別にみると、IT・ハイテク、自動車、素材が弱気に転じたほか、建設・不動産が一段と悪化。世界同時株安で、調査期間中の日経平均が大幅に値を崩したことが、個人投資家の「弱気」回答の増加につながった可能性がある。


 「弱気」との回答をみると、「米国、欧州、中国、日本それぞれマイナス要因が存在し、容易には解決できない問題を抱える。放射能汚染のほか、投機による原材料高、円高による製造業の業績悪化など悲観的になりやすい状況にある」(50代男性)との見方が示されていた。一方で「強気」との回答をみると、「震災からの回復」(60代男性)、「円高は一過性にとどまる」(60代男性)との意見があった。


 「現在、投資したい/投資資金を増やしたい株」(複数回答)では、成長株や割安株の人気が低下する一方で、国際優良銘柄の人気が高まった。「現在、投資しようとしている/投資金額を増やそうとしている金融商品」(複数回答)では預貯金や外為証拠金取引、商品相場の人気が高まる一方で、国内株式や株式投信の人気は低下した。


 「現在、外為証拠金取引(FX)をしているか、もしくは将来やりたいと思っているか」との質問には43%が「はい」と回答。2009年4月(40%)を上回り、過去最高水準となった。一方で「いいえ」との回答は前回調査から15ポイント低下の57%だった。


 *ロイター.CO.JPの個人投資家向けメールマガジン購読者は35歳以上の男性が多く、平均年収は約800万円。半数以上が1000万円以上の金融資産を保有している。


 今回の回答者の金融資産残高(除く不動産)別構成をみると500万円未満が20%、500─999万円が15%、1000─1999万円が24%、2000─2999万円が14%、3000─4999万円が11%、5000─9999万円が12%、1億円以上が4%だった(自己申告に基づく)。 ”

 まぁ参考程度にしておくのが吉かと。

 相場は当てる物では無く、対応するものだと思いますので。 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    hirohirohirohiroさん
    2011/8/15 17:02

    ドルが基軸通貨から転落する兆候が出れば、1ドル=50円も

     

    現実的ですね。

     

    日経は5000円程度になるでしょう。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/8/15 20:32

     hirohirohirohiroさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     まぁドルが基軸通貨から転げ落ちるってのは、今現在変われそうな国が見当たらない事を考えると簡単には起こらないのではと思っています。

     

     まぁ事実は小説より奇なりと言いますから、絶対に起こらないとは言いませんが。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ