中国、利上げ後不動産株売られ、保険株が買われた。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13757件目 / 全20878件次へ »
ブログ

中国、利上げ後不動産株売られ、保険株が買われた。

1ff48049b  




中国、利上げ後不動産株売られ、保険株が買われた。
2011年07月07日

キム・ヨナの韓国が冬季五輪決定、JALは再上場に向かう。感慨深いものがある人が多いだろう。今度は東電かと思ってしまう。ポルトガルの銀行の格下げも余り影響なし。
7日の中国株式市場は続落して取引を終えた。前日夜に中国人民銀行(中央銀行)が利上げを発表したことを受け、不動産セクターが売られた。 上海総合指数.SSEC終値は16.212ポイント(0.58%)安の2794.267。
 中国人民銀行は6日に今年3度目となる利上げを実施し、インフレ抑制が引き続き最優先課題であることを明確にした。 不動産株指数は1.1%下落した。
 香港は伸び悩み、小反発で引けた。不動産株とエネルギー株が軟調だったものの、銀行株の上昇で相殺された。
 ハンセン指数.HSI終値は12.63ポイント(0.06%)高の2万2530.18。
 ハンセン中国企業株指数(H株指数).HSCEは42.00ポイント(0.33%)高の1万2640.34。
 株式市場が落ち着いてくる中で、金利上昇によって投資収入が押し上げられるとの期待
感から、保険株が買われた。

6月投信に7200億円超が純流入、REIT型や海外債券型けん引
スペインが国債入札で30億ユーロ発行、調達目標額の上限
ソウル株式市場・大引け=冬季五輪開催決定受け7営業日続伸、ハイテク株は軟化
アジア通貨動向(7日)=タイバーツが3週間ぶり高値、他通貨も堅調
シドニー株式市場・大引け=ほぼ横ばい、豪雇用統計で値を戻す
JAL株式の売り出し・再上場の主幹事に野村など大手5証券=IFR
〔アングル〕6月投信に7200億円超が純流入、REIT型や海外債券型がけん引
大和証Gのアウトルックを安定的からネガティブに変更=S&P
インドが鉄鉱石の長期供給契約を更新、日本のメーカーや韓国ポスコと
5月の英鉱工業生産指数は前月比+0.9%、2010年3月以来の大幅上昇*****
銀行がきょうIIFと会合、ギリシャ問題の解決策を協議へ=伊財務省筋
中国、月次経済指標の発表を毎月9日に前倒し 6月のインフレ指標は7月9日に発表
中国・香港株式市場・大引け=上海は続落、利上げ受け不動産セクターに売り
ポルトガル国債利回りが若干低下、周辺国市場の安定で=トレードウェブ
ムーディーズ、ポルトガルの銀行の政府保証債務の格付けを引き下げ
オムロン、FA事業などでM&Aを積極的に進める意向=長期ビジョン策定で山田社長
6月第5週の株式投資主体別売買動向、海外投資家が4週ぶりに買い越し=東証
ドイツ銀行、BHF売却目指しクラインオートと交渉
ファミリーM通期見通しを据え置き 3―5月期は5.2%営業増益
中国が戦略的産業7分野への投資を縮小する可能性、汚職や設備過剰懸念で=関係筋
5月の仏貿易赤字は74.22億ユーロ、前月から拡大=税関
シドニー外為・債券市場=豪ドル続伸、強い雇用統計を好感

コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 3:00pm 10,071.14 -11.34 -0.11%
.JSD JASDAQ 0 3:11pm 52.38 +0.01 +0.02%
.TOPX TOPIX 182,037 3:00pm 870.48 -3.03 -0.35%
.HSI 香港 ハンセン 0 5:01pm 22,530.18 +12.63 +0.06%

.AORD オーストラリア ASX 0 3:38pm 4,666.10 +2.50 +0.05%
.FTSTI Straits Times Index 0 6:10pm 3,125.87 +11.16 +0.36%
.KS11 韓国 総合 355,587 6:05pm 2,180.59 +9.40 +0.43%
.SETI タイ SET 5,819,552 7:01pm 1,083.08 +10.40 +0.97%
.JKSE インドネシア 総合 0 6:00pm 3,939.47 +30.52 +0.78%
.PSI フィリピン 総合 0 1:30pm 4,375.85 -22.90 -0.52%
.KSE パキスタン KSE100 0 7:30pm 12,435.23 -98.32 -0.78%
.SSEC 中国 上海総合 116,512,142 4:15pm 2,794.27 -16.21 -0.58%

.TWII 台湾 加権 3,704,208 4:16pm 8,773.42 -51.02 -0.58%
.BSESN インドBSE 12,306,147 7:10pm 19,078.30 +351.33 +1.88

.FTSE 英 FTSE100 0 7:15pm 6,027.35 +24.43 +0.41%
.FCHI 仏 CAC40 30,429,132 7:15pm 3,977.35 +16.01 +0.40%
.GDAXI 独 DAX 11,390,443 7:15pm 7,461.67 +30.48 +0.41%
.SSMI スイス SMI 12,969,120 7:00pm 6,212.92 +33.57 +0.54%




市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 96.65 0.64
NYMEX金先物 7月限 1528.7 4.4
NYMEXプラチナ先物 7月限 1733.4 -5.9
NYMEXガソリン 期近 2.9976 0.0228

外国為替市場 主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.949997
ユーロ (EUR) 115.750000
英 ポンド (GBP) 129.320007
オーストラリア ドル (AUD) 86.940002
ニュージーランド ドル (NZD) 67.010002
カナダ ドル (CAD) 83.970001
スイス フラン (CHF) 96.110001
中国 元 (CNY) 12.527700
(ロイターより抜粋)
5件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは、

    yocさんに聞きたかった事なんですが、日銀が東電のCPを使うとはどういう事ですか。

    意味が解らないのです。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/7 20:49

    買い手がいないので、日銀に買わせて、首相の尻拭いということです。

     

    そういうことになりそうです。

     

    火力発電所の建設の費用に当てそうですね。

  • イメージ

    こんばんは。

    それでは第三者割り当て増資と一緒じゃないですか。

    違いを教えて下さい。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/7 21:06

    お国の偉い人の考えることはよくわからないですね。

     

    理屈ではおなじでしょうが、普通に売り出しても、利率が跳ね上がるだけで、得にならない。

     

    結局税金で補償になってしまう。

     

    そうならないように、考えた結果でしょう。

     

    これだと円安にもなりますね。

  • イメージ

    こんばんは。

    説明ではCPを使って電気料金値上げをカバーすると聞きました。

    解らない仕組みになってきてます。

    そして投信など使って物価の上昇を抑えると聞いたのですが。

    いわゆる、東電の株価が廻りまわって下がると言う事では無いでしょうか。

    何で東電の株価をカバーする為に佐賀の事が出てくるのか解らないのです。

    海江田さんの辞意を聞いていて意味が理解出来ませんでした。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ