\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ601件目 / 全653件次へ »
ブログ

出稼ぎ

1日中パソコンにしがみついても、私は株で稼ぐ能力がないので、

出稼ぎに行くことにしました。

 

有期契約なので今後どうなるか分からないけれど、とりあえず2ヶ月。

仕事は輸出書類の作成。

 

今まではSeaの経験が長かったけれど、Airは初めて。
Seaの書類の〆はX日とその日中に書類を送れば良かったけれど、
Airの場合はX日X時と時間まで決められている上に、急ぎの貨物を扱うことになるので、

Sea以上に時間に追いかけられるらしい。

そういえば、空港の税関は24時間オープンだ。

 

今までだって、突発的な事故も発生することがあったし、月20時間くらいの残業は発生していた。

でも、面接の場で12時ジャストに昼食に出られるとは思わないで下さい、とか、
残業は月30時間くらいありますよ、と言われている。

この業界事故と残業はつきものと思った方がいいようだ。

 

それでも、このご時勢にお声がかかったのは大変ありがたい。
今のところ「あの話はなかったことに~。」とのお断りの電話も入っていないので、
とりあえず明日は予定通り出勤していいらしい。
不慣れなAirで戦力外通告を受ける可能性もあるのですが、とりあえず社会復帰いたします。

16件のコメントがあります
  • イメージ
    あむぞうさん
    2011/6/19 23:45

    小督さん、こんばんは~、

     

    おおお、メインジョブに復帰ですか!行ってらっしゃいです!

    私も通関書類出来るところは自分で作ってたりしましたが、

    ほんとに時間には追われてましたねー!(笑)

     

    バブルの忙しいときは2時3時なんて時もありました・・・。

    今思えば逆にいい時代でした~^^;

     

     

  • イメージ
    kattanさん
    2011/6/20 07:25

    小督さん お早う。

     

    働けるっていいね。  (^^♪

    忙しそうだからからだ壊さないようにね。

    行ってらっしゃーい (^_^)/~~~

     

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/20 23:08

    あむぞうさん

     

    >私も通関書類出来るところは自分で作ってたりしましたが、

     

    おおっ、もしかしてメーカーか商社にお勤めですか?
    今日は出庫指示からAir Waybillの作成までやりましたが、
    細かなところが全然覚えられませんでした。

     

    申告書の作成もあるようなので、楽しみです。
    また、教えて下さい~。

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/20 23:11

    kattanさん

     

    お昼もそれぞれ自分の仕事が片付いた人から、各自取っているようです。
    この業界は年齢層が比較的高いので、わりと居心地がいいです。
    私は株に追加資金を投入しなければいけない身分なので、
    少しでも稼がないと。

  • イメージ
    Asukau☆~さん
    2011/6/21 02:48

    小督さん、こんばんわ。

     

    プロ現職復帰ですね(^^)おめでとうございます。

    Airで24時間といえば関空ですね。

     

    何か不規則そうですが、お体にお気をつけ下さい。

     

    そいや、オイリオが戻ってきたので、一旦思惑の逆行った銘柄はひとまず売る・・というマイルールから401円に週間指値入れています。今晩はダウも上げてきているので可能性はありそうです(^^)

     

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/21 20:15

    Asukalさん

     

    勤務地は関空ではないのですが、関空の事務所とのやりとりが多く、
    勤務時間は9時からです。

    荷主・倉庫・船社/航空会社の業務をかぶってる節があり、

    分業化が既に始まっていた世代としては面白いのですが、
    年々頭が悪くなっているので覚えられるかしらん。

  • イメージ
    あむぞうさん
    2011/6/22 22:34

    小督さん、こんばんは、

     

    今日は暑かったですね~、

    お仕事如何でしたでしょうか?

    自分は小さい貿易会社です、少人数なので

    なんでも自分たちでやってました(笑)

    中古建機の輸出が主だったのであんまり

    飛行機は使わなかったので、役に立たないかもです!(笑)

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/23 20:34

    あむぞうさん

     

    私はメーカー勤務時代、営業事務で納期確認の他、
    P/O(Purchase Order)を入力していました。
    一応海外部門だったのですが、はっきり言って、
    ローマ字とアラビア数字で事足りていたので、貿易事務とは言えないと思います。

     

    仕事の初日は、税関検査で物に原産地が2ヶ国書かれていた事が判明、
    荷主に聞いても「知らない。」との返事でしたが、結局は、
    今まで間違った国名で申告していたらしいです。

    ま、こっちは貨物の中身まで確認出来ないしね。

    2日目は搬入予定になっている貨物が入らないので、荷主に電話をすると、
    「今、工場で作っている。」と言われたらしいです。
    3日目は職場で一人休んでしまって、みんながてんてこ舞い、

    私は暇をもてあましてしまいました。
    今日は忙しいながらも、わりとスムーズに仕事を教えてもらいましたが、

    明日はどうなることやら。

  • イメージ
    kattanさん
    2011/6/26 19:57

    小督さん

    出稼ぎしている間に画像にしましたね。(^▽^)♪♪

     

    森林の中はいやされます。 (^。^)y-.。o○

    まるで十和田湖みたい

     

    お仕事も忙しのでしょうが、暑いのでからだには気をつけてね (^O^)/

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/26 23:16

    kattanさん

     

    目ざといですねえ~。

     

    先週、世界遺産の西芳寺(苔寺)に行って参りました。

    かなり前から行きたかったのですが、なにしろ拝観料が3,000円するので、

    いつも二の足を踏んでいました。

    でも、この梅雨の時期を楽しめるのはここしかない!と一念発起、

    庭園をゆっくり歩くと雑念が取り払われたみたいで、心持ち軽くなった気がします。

     

    仕事は今のところ定時で帰っていますが、

    今日は昼食前、電車の中、夕食後とうたた寝ばかりしておりましたわ。

  • イメージ
    kattanさん
    2011/6/27 15:07

      ~世界遺産の西芳寺(苔寺)に行って参りました。

     

    拝観料が3,000円するんですか、高いですねえ。 ^^;

    苔やシダ類は大好きで、特に苔は小さな器に飾ると小宇宙ですね。 (^^♪

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/27 20:42

    kattanさん

     

    5年くらい前には苔玉が雑誌によく取り上げられていたのですが、

    今でも素人向けのキットを売っているのなら、私も作ってみたいです。

  • イメージ
    kattanさん
    2011/6/28 08:52

    百均でも苔玉売っていますよ。  (^^♪

    今年は暑いから日陰(トイレとか)において楽しむのもいいですよ。

    お仕事帰りにでもかってみたら?

  • イメージ
    あむぞうさん
    2011/6/28 19:15

    小督さん

     

    こんばんはー^^

     

    >「今、工場で作っている。」と言われたらしいです。

     

    す、すごいですね!まるで、ソバ屋の出前・・・!(笑)

    でも、病欠の人がいるなら仕方が無いか・・・^^;

     

    うちは荷主になることが多かったんですが、中近東のある国に

    機械だすときに、3日前になって「追加で○○と××の検査許可

    をつけろ」みたいなアメンドが来て社長がブチ切れたことが

    ありました(笑)いや~、こわいですね、外国との商売は・・・(笑)

     

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/28 21:38

    kattanさん

     

    百均でも苔玉が買えるだなんて、いいですね。
    自分が作るより、よっぽど上質な物が手に入りますもの。
    そうだ、癒しグッズで身の回りを固めよう。

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/28 21:52

    あむぞうさん

     

    私もメーカーに在籍していたと言いましたが、建機とはかなり近く、
    あむぞうさんのお仕事の内容はなんとなく理解できます。
    Inv., P/L,S/Iの作成をされていて、建機を扱っているのなら
    物によっては外為法で経済産業大臣の許可や承認も要るだろうなあ、

    というくらいですが。

     

    >いや~、こわいですね、外国との商売は・・・(笑)

     

    学生時代は国際交流に憧れましたが、
    貿易の仕事を始めてからはそういう気持ちは一切なくなりました。
    日本人を相手にしていたらありえない、
    訳分からんことが外人相手では頻繁に起こりますよね。

    今の私の仕事は貨物を飛行機に乗せるまでの国内の仕事がメインになるのですが、

    私はそういうわずらわしさも含めて面白がっているんです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ