関西電力の15%節電要請 (じもねた)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ601件目 / 全652件次へ »
ブログ

関西電力の15%節電要請 (じもねた)

製造業

シャープ (堺市や奈良県天理市に液晶パネルの工場)
・・・ 24時間稼動している液晶工場は節電対象から除外してもらいたい、と要望
ルネサスエレクトロニクス(半導体大手)・・・大津市のグループ工場など大きな影響がある、と指摘
アサヒビール・・・福島工場が被災したため、西宮工場の閉鎖を1年延期決定
ハイレックスコーポレーション(自動車用制御ケーブル)
富士通テン(カーナビゲーション)
・・・自動車関連企業は7月より土・日を勤務日とし、木・金を休日とする措置を打ち出している

 

私鉄

阪急電鉄 ・・・ 正式な要請を受けてから検討、運行を減らす可能性がある
近畿日本鉄道 ・・・15%削減なら、運行本数を削減せざるをえない
京阪電気鉄道 ・・・ 運行本数の削減を検討

 

百貨店
そごう神戸店 ・・・  震災後ウインドーの照明を落としている
大丸神戸店 ・・・ 食品や化粧品などの売り場を除き、冷房温度を例年より高めに設定する方針

 

関西または兵庫県内の景気の見通し

日銀神戸支店 ・・・ 本格回復は秋以降

帝国データバンク神戸支店 ・・・ 秋以降に緩やかに回復

神戸財務事務所 ・・・ 徐々に回復しており、今後も続く

日本総研関西経済研究センター ・・・ 震災の影響は底を打っている

日本政策投資銀行関西支店 ・・・ 電力不足で上向かないのでは

14件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2011/6/12 10:02

    しもねた? ……でなく、(じもねた)ね。^^;

    えへへ つい早合点してしまった。(汗)

     

    和服の似合いそうな、お茶やお花をたしなむお嬢さまが紛らわしい

    ことを書いてはいけません!!  ^^;

     

    でも、東京圏から移したばかりの企業のことを考えたら、日本全体にも

    復興遅れの影響がでるのではとちょっと心配しています。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/12 11:41

    こんにちは。

     

    せっかく事務所を東京から移した企業も多く、がっかりな結果に。

     

    原発が止まると一番やばいのは大阪です。

     

    中部は10%東京もそんなにないから、これだけですむ。

     

    関西電力50%近く依存です。

     

    ピンチです。

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/12 13:05

    kattanさん

     

    >紛らわしいことを書いてはいけません!!  ^^;

     

    止めて下さい、真剣に焦って、見直しましたよ!


    >でも、東京圏から移したばかりの企業のことを考えたら、
    >日本全体にも復興遅れの影響がでるのではとちょっと心配しています。

     

    日本国内で融通できればいいのですが、
    さらに産業の空洞化を加速することになってほしくないです。

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/12 13:10

    yoc1234さん

     

    >中部は10%東京もそんなにないから、これだけですむ。
    >関西電力50%近く依存です。

     

    本当にびっくりです。
    関西の依存率がこんなに高かったとは思いませんでした。

    しばらくはゴタゴタが続くことを覚悟しなければいけませんね。

  • イメージ
    montontonさん
    2011/6/12 16:20

    関西電力の原発のある福井県は活断層の巣窟だから、

    休止原発の再稼動は極めて難しいのではないでしょうか。

     

    地震対策や津波対策が最も進んでいる浜岡原発を止めたのですから、

    敦賀原発等を再稼動させる科学的根拠はほとんどないように思えます。

     

    中越地震で止まっている東電の柏崎刈谷原発も

    地震対策はほとんど完了しているのに再開の目処がついていません。

     

    浜岡に始まった原発停止ドミノは留まるところを知らないようです。

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/12 21:49

    montontonさん

     

    >浜岡に始まった原発停止ドミノは留まるところを知らないようです。

     

    今言われている期間が7月1日から9月22日までの3ヶ月弱なので、
    個人が意識して、消費電力が高いエアコンや電磁調理器の使用を控えるなどの節電を
    心がけるのはもちろんの事、企業活動に影響を与えるくらいなら、
    事前通告を行った上で住宅地に限定をした計画停電を関西でも実施すればいい、
    と私は思っています。

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/6/13 00:43

    こんばんにゃ!

     

    今日、nyajyaraはとても罪深いことをやってしまいました。

     

    ちまり、PCをたちあげてコメントを書いている途中で、顔を洗って、そのままベッドに入り・・・7時間ほど寝て起きたら、PCが煌々とついていました。

     

    で、今はエアコンの除湿を使っています。むにゃにゃ・・・

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/13 08:53

    nyajyaraニャン

     

    おはようございます。

    私は夏場でもエアコンは使わないし、わりとエコな生活をしているほうだと思います。

    でも、うっかりするとパソコン使用率が高くなってしまい、

    今ではみんかぶをチャイルド・ロックにかけらなければあかんなぁ、と思い始めています。

    情けない。

     

     

     

  • イメージ
    為替少年さん
    2011/6/13 09:42

    橋下知事は節電に一切協力しないと宣言しましたね。

     

    電力が足りないならその根拠となるデータを開示してくれと関電に要求しているのに、一向に出さないようです。(本当は関西も十分足りているから)

     

    しかも、関電が節電要請をしたと同時に関経連は休止中の原発の再稼動を要請するコメントを発表。電力が無ければ経済活動は停滞する~と悲鳴を上げたのですが、よくよく見ると関経連の会長は関電の会長でした。

     

    原発再稼動に向けたシナリオですが、あまりにやり方のレベルが低い・・・

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/13 10:28

    為替少年さん

     

    >電力が無ければ経済活動は停滞する~と悲鳴を上げたのですが、
    >よくよく見ると関経連の会長は関電の会長でした。

     

    ありがとうございます、気がつきませんでした。

  • イメージ
    あむぞうさん
    2011/6/16 20:46

    こんばんは、

     

    日本全国で節電中ですね、うちも冷蔵庫の温度下げました・・・。

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/16 22:52

    あむぞうさん

     

    節電には協力しないといけませんものね。

    低コストで快適な暮らしも見直さなければならないと思います。

    私は脱原発がいいのかさえ、わかりかねています。

     

     

  • イメージ
    あむぞうさん
    2011/6/19 16:14

    小督さんこんにちはー、

     

    夏あつくなったら、冷房ないとしんじゃいそうですもんね・・・。

    でも、原発が爆発したらそれどころじゃないし!って思うと、

    ホントどうしていいか分かりませんね(ToT)

     

    オーランキトチウムでしたっけ?あの藻から出来る石油が

    大量生産されるようになったらいいのになー。

     

     

     

     

  • イメージ
    小督さん
    2011/6/19 22:03

    あむぞうさん

     

    電車に乗ってても少し蒸し暑いくらい。
    節電で体を壊す人もでてきそうです。
    体調管理もしっかりしなければいけませんよね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ