montontonさんのプロフィール
- 興味のある金融商品公社債(国債等)
株式
上場投資信託(ETF・REIT)
- 参考にするもの・情報源新聞、会社四季報、各社IR情報
- 自己紹介(1)売買手法
現代ポートフォリオ理論(分散投資)とドルコスト平均法(定額投資)及び株価の平均回帰性を応用した中長期の逆張り分散投資。事前に設定した買付目標価格で買い、売付目標価格で売ることを同一銘柄で繰り返す。
勝率は原則100%、年間利益目標は株式運用資産の10%程度。
(2)銘柄選定基準(コア35銘柄)
①日経225採用の業種ごとナンバーワン企業
②年間売上高が一兆円以上の企業
③中間配を含め安定配当を継続している企業
④R&I長期債格付がA格以上の企業
⑤上記条件を満たしている限り銘柄を変更しない
(3)買付売付基準
①買付上限価格
過去5年間の高値から20%又は25%以上下落した水準
②買付売付方法
上限価格から10%下落する度に10%の値幅で買い下がり、
買値から20%又は25%の上昇で売却する
③買付停止基準
無配に転落した場合、長期債格付がBBB格に転落した場合
④持株損切基準
倒産が確定した場合、長期債格付がCCC以下に転落した場合
⑤買い指値区分
1000、900、810、730、655、590、530、
475、430、 385、345、310、280、250、
225、205、185、165、150、135、120、
110、100
⑥買付単元数
64万円以上買い値幅20%刻み、64万円未満32万円以上
1単元、32万円未満16万円以上2単元、16万円未満8万円
以上4単元、8万円未満4万円以上8単元、4万円未満2万円
以上16単元、2万円未満1万円以上32単元、1万円未満
5千円以上65単元、5千円未満2500円以上130単元、
2500円未満一律260単元。
(4)投資対象銘柄
①コア銘柄(35銘柄)
食品(2802味の素) 飲料(2503キリン) 繊維(3402東レ)
製紙(3861王子) 化学(4188三菱ケミカル) 家庭用品(4452花王)
医薬品(4502武田薬品) 石油(5020ENEOS) ゴム製品(5108ブリヂストン)
窯業(5201AGC) 鉄鋼(5401日本製鉄) 非鉄金属(5711三菱マテリアル)
非鉄製品(5802住友電工) 産業車両(6301小松) 機械(7011三菱重工)
電機(6501日立) 家電(6752パナソニック) 精密機器(7751キャノン)
電子部品(6981村田) 自動車(7203トヨタ) 自動車部品(6902デンソー)
印刷(7911凸版印刷) 商社(8058三菱商事) 銀行証券(8306三菱UFJ)
損保(8766東京海上) 生保(8750第一生命) 不動産(8801三井不動産)
鉄道(9020JR東日本) 陸運(9062日本通運) 海運(9101日本郵船)
空運(9201日本航空) 通信(9432NTT) 情報サービス(9613NTTデータ)
広告宣伝(4324電通) 人材 サービス(6098リクルート)
②上場投信(ETF)15銘柄前後
東証指数(1306) 日経225(1320) 東証グロース(2516) 東証リート(1343)
全世界株(2559) 先進国株(2513) 新興国株(2520)
米国SP500(2633) 米国ダウ(1546) 米国ナスダック100(1545)
先進国リート(2515) 米国リート(1659) 豪州リート(1555) アジアリート(1495)
③優待銘柄30銘柄前後
ゼンショー(7750) すかいらーく(3197) 吉野家(9861) 松屋フーズ(9887)
フード&ライフ(3563) 元気寿司(9828)
マクドナルド(2702) モスフード(8153)
王将フード(9936) ハイデイ日高(7611) グルメ杵屋(9850) イートアンド(2882)
ドトール日レス(3087) バルニバービ(3418) 東和フーズ(3329) ジェイグループ(3063)
キーコーヒー(2594) 石光商事(2750) ユニカフェ(2597)
高島屋(8233) イオン(8267)
ウェルシア(3141) マツモトキヨシ(3088) ヤマダ(9831)
東急(9005) 京急(9006) 相鉄(9003)
montontonさんのブログ
-
<11月売買結果>今回が最後の売買報告になります。 今年日経は33288円から始まり7月には42224円まで9000円近く上昇したこともあり、例年に比べ良いパーフォーマンスを上げることができました。特に8月5日の史上最大の暴落をプラスに変えたことが、利益増額に結び付いたのだと思っています。 これまで通年の利益は配当も含め500万円から1000万円の間でしたが、今年は久しぶりに1000万円の大台を超... ...続きを読む
-
<11月前半約定>日米の選挙のイベントを通過して不透明感が払しょくされたはずですが、米国はともかく日本の株式市場の方はイマイチ高揚感の欠ける展開が続いています。今度は日米ともに政策の不透明感が台頭しているようで、どうも不透明感だらけでなかなか盛り上がりません。この様子だと来年は世界的にこれまでと違った風景になるような気もします。 トランプ・トレードのお陰だったのかどうか分かりませんが、11月前半は... ...続きを読む
-
<10月売買結果>10月は日経の4万円台が定着するかと思ったのですが、選挙の不透明感が高まるとともに上値が重くなり低調な1ヶ月となりました。ただ自民党が負けても事前の懸念とは異なり底堅い動きが続き買い場ともなりませんでした。 結局10月は売りが4件で買いはありませんでした。 (売り約定) 売り値・株数 平均買値(買付年月日)7550 ゼンショー 8200円200... ...続きを読む
-
<10月前半約定>10月前半は日経が4万円近くまで上昇するなど、強い相場が続きました。8月の安値からは短期間で8000円以上駆け上がり、目先は相場に陰りがないようにも見えます。 ただ海外の状況を見ると一歩間違えば波乱に陥るような危ない橋を渡っているようにも見えます。中東もドンパチだけなら遠くの戦争で日本への影響はそれほどないでしょうが、例えばイランがホルムズ海峡を封鎖するようなことがあれば油断とな... ...続きを読む
-
<9月売買結果>8月の波乱を過ぎて9月は高値圏での安定した相場が続きました。米国のソフトランディング予想が良い影響を与えたようです。 月末に市場は石破新総裁を下落で迎えたようですが、国内政治が相場に大きな影響を及ぼすとは考えづらく、落ち着くべきところに落ち着いてくるような気がします。 ただ世界を見渡すと安定とは程遠い状況で、日本株は海外に影響される部分が大きいので、注意して見て行こうと思います。 ... ...続きを読む
montontonさんのフォロー/フォロワー
-
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト / -
-
-