\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

曹操さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ153件目 / 全685件次へ »
ブログ

●雑感


私見では現況を見る限り強気一辺倒に投資出来る投資対象はないように思う。数年前であれば基本的には中国、ブラジル、インド、インドネシア、その他アジア諸国等の新興国が将来的な潜在性という意味で無難であった。経済成長率も比較的高く相対的にも消去法で期待できそうな感もあった。現状ではその新興国はインフレ圧力等により当局の金融引き締め強化と物価高による新たなリスク要因も目立ちはじめた。先進国も日本の震災の影響によるサプライチェーン分断の影響も被って今期以降の利益見通しも下方修正している企業も少なくない。一部の日本企業は健闘しているが大部分は影響を受けた企業が多い。その意味では日本株の見通しも下落リスクは限定的だが経済成長の余地も限定的。対前年比では当然プラスだろうけど、一喜一憂出来るものではないだろう。というわけで小生の投資方針としても明確なものはないが、相対的には経済成長が持続しそうな香港に上場している中国系企業が無難と見ている。ベトナムはインフレが収束する見通しがなければ株価も騰がらない。ドバイ株も明確な方向性はない。結果、小生のポートフォリオは現時点で特に変化はない。ホールドを継続。香港株は中間決算が出てくるまでボックス系な方向感のない展開が継続すると予想。一部の材料株は短期的に物色されるだろう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ