すべてが後手の仕事って・・・・・・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1608件目 / 全3694件次へ »
ブログ

すべてが後手の仕事って・・・・・・・・

すべてが後手の仕事って・・・・・・・・

 

大震災以来、1ヶ月が過ぎました

原発事故はすべてが後手にまわってます

 

そうなるかもしれない・・・という先回りして準備したもので使えるものは無いようです

 

電気の送電線には 「絶縁協調」 という考えがあります

壊れにくくは作るが、もしも壊れたら直しやすいところが壊れるように作る

 

こういう先回りの考え方です

 

参考:「絶縁協調」

http://www.power-academy.jp/db/glossary/id/982

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/4/16 19:14
    呑気呆亭さん
    I SAY企画プロダクションさん
    こんばんは

    >忘れられているようですが、地震の当初に、制御棒が挿入され、
    原子炉が臨界状態でなくなったことは、非常に効果があったはずです。

    この自動停止にしても、大前研一氏は原子炉を動かしていれば起きなかった事故であり、1基ぐらいは止まらない仕組みが必要だったと言ってますね
    http://www.youtube.com/watch?v=5mBlngPiaSY


    想定外の事故とはいえ、福島県の方たちがかわいそう過ぎます
  • イメージ
    こんばんは、
    産業は進歩しますね、先を読むとは学んだ方も想定して無いのでは無いでしょうか。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/4/14 23:00
    今晩は。

    非常に残念なことですが、原発事故に関して、様々な面で手際の悪さが目に付きますね。

    忘れられているようですが、地震の当初に、制御棒が挿入され、
    原子炉が臨界状態でなくなったことは、非常に効果があったはずです。

    燃料棒からの発熱は続いていますが、臨界状態にあったチルノブイリの場合と比べれば
    連鎖反応が終息している状態は よほどましかもしれないという印象があります。

    たぶん、先回りの考え方は 送電線の場合以上に準備されていたんだと思います。
    それが、有効に機能しなかったということなのでは無いでしょうか?

    送電線に津波が直接襲い掛かるような状況になれば、その先回りがどの程度機能したでしょうか?  それとも、送電線に、旅客機が墜落したら・・・

    先回りといっても、ある程度の想定があるものです。
    その想定を上回る状況でその対応策が機能したかどうか考えて見れば、
    安全な物って少ない気がします。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ