震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1470件目 / 全2649件次へ »
ブログ

震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家

 うーん、これは起こらない事を祈るしかないですね。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci

 ”東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。

 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。”

 続報が期待される記事でしょうか。いやもちろん、この研究自体の精度が高ければって言う前提でですが。

 とりあえず出来るのは地震の震源が近いと予測される近辺にに住んでいる人は防災の準備をしておく位ですかね。

 後は発電所とかコンビナートとか震災が起こったらやばい建造物は防災システムの見直しをして貰って…

 まぁ一番良いのは初めに書いた様に地震が起こらない事ですが…

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ