\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3561件目 / 全4056件次へ »
ブログ

安全祈願

1addfc16e  

今回の地震に遭われた人達のご無事を祈願致します。

東北地方太平洋沖地震の被害は、阪神淡路大震災とはかなりタイプが違うようです。

後者は直下型で、鉄筋の大型建物までも倒壊するタイプ。 古い木造住宅が倒壊し、犠牲者が沢山出ました。 また、二次火災が、人的被害を広げました。

これに対し前者は、非常に大きな地震でありますが震源は海中。 一番の被害は、津波が直接の原因になりました。 耐震性能を上げた戸建住居ではありますが、津波に対しては無力でした。 地区によっては、津波で壊れた建物の火災も起きているようです。

今一番心配なのは、原発ですね。


写真は、京都伏見の 御香宮(神社)です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    montontonさん
    2011/3/13 17:41
    木造の家屋が津波には無力であることがわかりました。

    余りにも残酷でテレビの画面を見ているだけで心的障害になりそうです。

    早く復興して悲惨な場面を見ることがなくなるのを祈っています。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/3/13 18:10
    montontonさん こんにちは。

    > 木造の家屋が津波には無力であることがわかりました。

    これは、あらかじめ想像のつく事です。
    津波に関しては、立地条件が一番の決め手です。

    考えられる天災・人災として、地震・雷・火事・台風・土砂崩れ・火山噴火・竜巻・航空機墜落・自動車の突入・爆撃 etc. etc.

    全ての可能性を考えて準備しておくことは不可能です。
    自然の力の前で、人間の力は知れています。


    > 余りにも残酷でテレビの画面を見ているだけで心的障害になりそうです。

    心配ばかりしていても、物事は進みません。
    中国に「杞憂」という話があります。
    http://www.katch.ne.jp/~kojigai/kiyu.htm

    現実を見つめて下さい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ