黄色い目覚め

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3572件目 / 全4056件次へ »
ブログ

黄色い目覚め

D1a0862b7  

サンシュユ(山茱萸)の花芽です。

鮮やかな黄色が目に付きます。
奈良 東大寺では、修二会が始まっています。
いわゆるお水取り。

これが終わると春です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    こんにちは

    そうですね~

    奈良のお水とりがすめば春といいますね。

    もう少しの辛抱と自分に言い聞かせています(笑 )
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/3/5 17:19
    ローズガーデンさん こんにちは。

    今ちょうどそちらの日記に出かけていたところでした。

    こちらでは、今日はまだ気温が低いんで、外に出ると肌寒い状態です。
    お日様の出ていた間は少しましだったんですが。

    お松明は、既に毎晩出ているようです。
    しかし、今年から、三脚の使用が禁止されたとか聞いているので、
    写真撮影には条件が悪くなっています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/5 19:58
    こんばんは。

    サンシュユは珍しいですね。

    この時期の春の彩のひとつです。

    お水取りの季節ですか。

    朝晩は寒いんですが、名古屋城でツバキ展があり、見に行きました。

    すごい人でしたが、愛好家がお土産の椿をぶら下げて、帰られて行きました。

    椿は場所を取るので、あまり作っていませんが、

    多きなりすぎると、根元から切って、次につなげます。

    でも直ぐ大きくなってしまいます。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/3/5 20:14
    yoc1234さん 今晩は。

    > 朝晩は寒いんですが、名古屋城でツバキ展があり、見に行きました。

    寒さは、名古屋もこちらも同じですね。
    この辺りでは、山茶花がピークを過ぎ、椿が咲き始めています。
    我家の椿も、蕾を膨らませています。 白と赤の2本。

    私の友人で、敷地が600坪ぐらいの大きな庭を持っていた人がいます。
    彼の家には、見事な椿の木がいっぱいありました。
    花びらに赤と白が混ざった種類が何本もありました。
    彼は、オーストラリア人で、家はシドニー郊外でした。  (^_-)-☆
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/3/5 20:17
    こんばんは

    サンシュユですねえ^^
    こちらはミツマタの花がもうじき・・・・・・ちょっと寒いですが・・・

    サザンカの花に雪が積もり、花が少し汚くなりました
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/3/5 20:59
    rikakusenninさん 今晩は。

    > こちらはミツマタの花がもうじき・・・・・・ちょっと寒いですが・・・

    こちらでも、ミツマタは蕾です。
    サンシュユと同じ日に撮影した分があります。

    > サザンカの花に雪が積もり、花が少し汚くなりました

    お花も、最良の時期は短いんです。
    雪にやられたり、小鳥につつかれたり・・・

    この辺りでは、もうすぐ、白木蓮の見事な花が見られます。
    これも、本当に綺麗なのはほんの数日だけ。
    小鳥につつかれたりして、茶色いしみがどんどん増えていきます。

    写真だと、最盛期を記録することが出来るんで楽しみです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ