\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3796件目 / 全4652件次へ »
ブログ

親切です

F2e143a5b  

私は加入者で親切にしてくれてます。

 

医療にかかる時もアドバイスも頂けます。

 

加入して善かったと思います。

14件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2011/1/31 00:23
    企画プロさん こんばんは

    良かったですね。

    なかなかいい物には巡り会えません。
  • イメージ
    殿下、こんばんは。
    保険の効くうちに治した方が好いですよ。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2011/1/31 00:32
    企画プロさん こんばんは

    ありがとうございます。

    そこなんですよ。

    段々審査が厳しくなって医療費も一定量を超えると出なくなります。
  • イメージ
    こんばんは。
    そうと思います。
  • イメージ
    I SAYさんミ★( * ^-゚ )vこんばんは!!★

    画像の中華料理セットは、さぞかし美味しそうですね。
    さて、私の高齢の親も毎日のお薬と決まった通院が無くては難しい年齢になっております。
    日々わたし自身忙しい日々を過ごしていて(私生活や仕事)
    何も親孝行をして上げられません。
    悲しいですが
    現実なのかな?・・・・・・・・・・・
    家族の医療費の他に通院の足代や冠婚葬祭の足代もかかります。
    (昨年は、不幸が相次ぎましたので)
    様々な保険も必要不可欠なのですね。・・・・・・・
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/1/31 08:42
    おはようございます。

    自分で積み立てています。

    ほとんど必要ないようです。

    資産が増えれば、生命保険は自分でおなじ金額定期で積み立てたほうがリターンがいいです。

    考えても、あの大きなビルは自分達の保険で立っています。

    どれだけ搾取されてるかの象徴です。
  • イメージ
    お早うございます

    最近の生命保険はシニア保険が充実してきたようです。
    高齢者人口が増えたせいもあるのでしょうが、
    80歳まで入れるなんてうたっているものもあります、
    高齢者にとっては年齢漸増でなく、少ない金額で
    年齢に関係なく定額の保険が助かりそうです、
    でも、保険の対象になる範囲が、どこまでか、
    約款を良く理解しないといけませんが、それが
    結構長すぎて難しいですね。
  • イメージ
    我らの希望さん、こんにちは。
    保険に加入してると元気な時は思いませんが
    病気になった時は助かりますね。
  • イメージ
    yoc1234さん、こんにちは。
    私は通院でお世話になってまして
    助かります、元気な時は思いませんでしたが。
  • イメージ
    小法師さん、こんにちは。
    保険は必要ですね。
    つくづく説明会に行く事をお奨めします。
    アドバイザーが説明してくれます。
  • イメージ
    I SAY企画プロダクションさん 今日は、

    貴方は、保険のメリット、生命保険のメリット
    充分享受されているようですね、
    確かに万が一の時には強い味方で、
    その気になれば勧誘員は家までやってくるので、
    入るのは容易いでしょうが、最近のは特約も多く、
    私のような爺には、理解難しいでしょうし、
    他に使うべき出金もあり、私にとっては、
    優先順位は低いのが現実です、
    例えば、昨年の猛暑の影響で野菜などがあがった時に、
    値上がり分をカバーする生活費保証資金を支給する
    特約なんてものもあれば良いし、と思うくらいで、
    不時の出費に回せる余裕もないのも確かで、
    残念ですが折角のご提案に応じられそうもありません。
  • イメージ
    小法師さん、こんにちは。
    コメント感謝します。
    私は、株をやっていて保険の必要性を重く感じたので加入しました。
    そして上場したのでホッとしてます。
    そして株をしていて疲れやすいのでアドバイザーに相談して保険金を頂きました。
    様々な保険がありますので説明会に行って聞いて来た次第です。
  • イメージ
    I SAY企画プロダクションさん お早うございます

    疲れやすいとのこと、心配ですね、
    でも、そこで保険掛けようと思い立ったようですが、
    間に何か抜けていませんか、
    疲れの原因を調べることです。
    生活習慣に問題ないか、身体に何か病気が隠れていないか、
    そんなことを考えてみては如何ですか、

    ウン?
    なるほど、そこで病気見つかり入院するなんてことになったら、
    保険入っていると確かに安心ですね、

    どちらにしても、お身体を大切に、おいといください。
  • イメージ
    こんにちは、小法師さん
    身体を大事にします。
    コメント感謝します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ