株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15171件目 / 全20876件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年11月19日
昨日はアイルランド懸念の解消と雇用の回復したことで株価は上昇。景況指数の改善で大幅にドルも買われた。また、米GMのIPOで株価が好調だったのも大きい。日本の輸出勢に追い風が。円安も一気に進んだ。ただ、2年債の金利は低下、今後のドル円の上昇も限定的か?
平泳ぎでは、北島の棄権の後を冨田(中京大)が穴を埋めた。今期世界2位の実力者に成長。ダンロップ・フェニックスの石川遼、今週は散々なスタートとなった。
アイルランドに派遣のIMFチーム、19日朝に作業開始へ
米国株式市場=上昇、アイルランド問題解決近いとの期待高まる
米GMが3.6%高で上場初日終了、一時9%上昇
NZの景気回復は継続中、道のりは長引く可能性=中銀総裁
米GMのIPOによる引受手数料、最高2.7億ドルの見通し
アイルランド、支援めぐる決断を急ぐ必要ない=ロシュ欧州問題担当閣外相
緩和的な金融政策だけでは景気を活性化できない=米FRB理事
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=周辺国国債の値動き荒い、債務危機の波及懸念で
IMF・EUとの協議、銀行への資金供給の可能性が軸=アイルランド財務相
NY司法長官、元・米政府自動車作業部会責任者を提訴
ギリシャ2010年目標達成は困難、11年はさらに引き締めへ
第3四半期の米住宅ローン延滞率は低下=MBA
米新規失業保険申請件数は小幅増、移動平均は約2年ぶり低水準
欧州株式市場=続伸、アイルランドの支援期待や米GMのIPO受けた自動車株上昇で
OECD、米FRBの追加国債買い入れを支持
米フォードが保有株一部売却へ、経営の自由度高まるマツダ
10月米CB景気先行指数は前月比+0.5%、回復ペース加速の可能性を示唆
ロンドン株式市場=続伸、アイルランド債務懸念後退し銀行株に買い
米金融・債券市場・中盤=株高背景に下落、アイルランド支援への期待高まる
11月米フィラデルフィア連銀業況指数は予想上回る改善、1年ぶり高水準
22―24日に総額990億ドルの2・5・7年債入札を実施=米財務省

非標準的措置解除前の利上げ可能、支援措置への依存を警戒=トリシェECB総裁
米FRB、72.3億ドルの国債買い入れを実施
最大6000億円増資計画の発行登録取り下げない、現時点で最善の枠組み=細谷・りそなHD会長
アイルランド中銀、10月末時点で国内銀行に350億ユーロを供給

ダウ平均 11,181.23 +173.35 +1.57%
NASDAQ総合 2,514.40 +38.39 +1.55%
S&P500種 1,196.69 +18.10 +1.54%
英 FTSE100 5,768.71 +76.15 +1.34%
独 DAX 6,832.11 +132.04 +1.97%
仏 CAC40 3,867.97 +75.62 +1.99%
日経平均 10,013.63 +201.97 +2.06%
香港 ハンセン 23,637.39 +422.93 +1.82%
台湾 加権 8,283.45 +27.91 +0.34%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 82.32 1.88
NYMEX金先物 11月限 1352.8 16.1
NYMEXプラチナ先物 1月限 1667.9 27.0
NYMEXガソリン 期近 2.2380 0.0801
WTI 期近 80.41 ---
LME銅先物 3ヶ月 8175.0 -15
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2275.0 13
LMEニッケル 3ヶ月 21625.0 425
シカゴコーン 期近 541 6/8 ---
シカゴ大豆 期近 1242 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 302.51 7.08
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 83.510002
ユーロ (EUR) 113.959999
英 ポンド (GBP) 133.940002
オーストラリア ドル (AUD) 82.699997
ニュージーランド ドル (NZD) 64.459999
カナダ ドル (CAD) 81.919998
スイス フラン (CHF) 83.879997
中国 元 (CNY) 12.528100
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    daikonさん
    2010/11/19 11:27
    こんにちは。

    中国の利上げが近いとの観測が出ているらしく、上海、ホンコンの株価は値下がりしていますね。

    >今後のドル円の上昇も限定的か?

    米ドルの上昇は限定的とすると、株価もそろそろ天井が近いのかもしれません。
    新興市場などの出遅れ株に買いの幅が広がることはありえると思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/19 11:54
    daikonさん

    こんにちは。

    >中国の利上げが近いとの観測が出ているらしく、上海、ホンコンの株価は値下がりしていますね。

    先ほど証券会社から電話がありました。

    昼は落ち着いているようですが、今晩発表でしょう。

    でも市場はもう織り込んでいるので、サプライズはないでしょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ