2010年7月2日(記録のみ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3495件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2010年7月2日(記録のみ)

日経平均 ; 9259.14 (+67.54)
TOPIX ; 830.98 (+2.59)
JASDAQ ; 50.95 (+0.29)
マザーズ ; 385.19 (+7.01)
ヘラクレス ;586.82 (+6.61)

本日も記録のみ。とりあえず下げ止まったようですが、米国株は続落していますので、まだまだ予断は許しませんね。来週も安値圏で推移するようなら、ちょっと売買するかもしれません。

-------------------------------

主力株が値を戻す相場となり、日経平均は6日ぶりに反発
7月2日(金)15時46分配信 サーチナ

 2日大引けの東京株式市場は日経平均が6日ぶりに反発。土・日に向けて円高の進行などが懸念され、模様ながめの域を出ない相場となったが、トヨタ自動車 <7203> が9日ぶりに高く終わるなど、主力銘柄が総じて堅調。

 日経平均は後場寄り後に9259円14銭(67円54銭高)まで上げ、大引けは9203円71銭(12円11銭高)。TOPIX:東証株価指数は9日ぶりに高い。

 東証1部の出来高概算は15億8948万株、売買代金は1兆1319億円。1部上場1675銘柄のうち、値上がり銘柄数は939(前引けは925)、値下がり銘柄数は583(前引けは560)銘柄。また、東証33業種別指数は22業種が高くなり(前引けは24業種)、値上がり率上位は空運、石油・石炭、鉱業、その他製品、水産・農林、保険、ガラス・土石、情報・通信など。一方、値下がり率上位の業種は、その他金融、卸売り、海運、パルプ・紙、不動産、食品などだった。

 キヤノン <7751> がみずほ証券の投資判断引き上げを素直に映し6日ぶりの反発となり、コマツ <6301> は朝安のあと切り返して中国での増産報道を徐々に好感。また、東芝 <6502> も朝方軟化しながら切り返し、リチウムイオン電池の三菱自動車 <7211> への供給を好感。主力銘柄が全般に底固い相場。

 また、好決算のハイデイ日高 <7611> が高く、グリー <3632> は外資系証券の投資判断を材料に反発、ブラジルの鉄道入札を材料に東洋電機製造 <6505> も高い。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

-------------------------------



 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ