株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16173件目 / 全20907件次へ »
ブログ

株 原油 FX

9c1e0d745  

株 原油 FX 2010年06月30日
6月米消費者信頼感指数は52.9に急落。ECBオペ期日控え銀行資金調達に懸念もあり、大幅な下落に繋がった。為替は88円で踏みとどまりたいような動き。原油、金も小動き。そろそろ底打ち確認してほしいが、為替が先行しそうだ 。W杯サッカー日本代表ご苦労様。皆に夢を与えてくれた。
米民主党はTARP資金を銀行破たん処理に当てる方針、銀行課税取り下げ=関係筋
米国株式市場=大幅続落、経済見通しへの懸念高まりS&Pは8カ月ぶり安値
米経済は力強さ増しているとの見解でFRB議長と一致=大統領
国外への外貨建て融資手続き一部簡素化、貿易・投資促進狙い=中国外為管理局
ユーロ圏の低インフレ、中銀に政策余地与える=オーストリア中銀総裁
英30年債入札は好調、94%を国内投資家が落札
欧州株式市場=反落、成長懸念背景に主要指数終値は3週間ぶり低水準
ロンドン株式市場=急反落し約10カ月ぶり安値、鉱山・銀行株に売り
4月の中国景気先行指数を前月比+0.3%に下方修正、計算上の間違いで=米CB
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債上昇、ECBオペ期日控え銀行資金調達に懸念
3カ月物ユーロLIBORが8カ月ぶり高水準、ECBオペ期日控え
米ホワイトハウス、上院で金融規制法案の支持獲得へ銀行税導入見送り検討=関係筋
ドイツ銀行含む3独銀、ストレステスト通過=関係筋
中国農業銀行が財務状況説明、株式上場控え投資家の懸念払しょく目指す
6月米消費者信頼感指数は52.9に急落、4カ月ぶりの低下=コンファレンス・ボード
4月米ケース・シラー20都市圏住宅価格指数、季調済前月比0.4%上昇
ポンドが対ユーロで1年7カ月ぶり高値、ECBオペ期日控え
米10年債利回り約1年2カ月ぶり低水準、消費者信頼感受け
第1四半期英GDP確定値、7月12日に発表を延期=国立統計局

ダウ平均 9,870.30 -268.22 -2.65%
NASDAQ総合 2,135.18 -85.47 -3.85%
S&P500種 1,041.24 -33.33 -3.10%

英 FTSE100 4,914.22 -157.46 -3.10%
独 DAX 5,952.03 -205.19 -3.33%
仏 CAC40 3,432.99 -143.46 -4.01%

日経平均 9,570.67 +0.00 +0.00%
香港 ハンセン 20,248.90 -477.78 -2.31%
台湾 加権 7,423.57 -77.22 -1.03%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 75.42 0
NYMEX金先物 7月限 1241.8 3.8
NYMEX白金先物 7月限 1540.7 0
NYMEXガソリン 期近 2.0662 0.0000
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 88.480003
ユーロ (EUR) 107.860001
英 ポンド (GBP) 133.199997
オーストラリア ドル (AUD) 75.150002
ニュージーランド ドル (NZD) 61.279999
カナダ ドル (CAD) 83.889999
スイス フラン (CHF) 81.800003
中国 元 (CNY) 13.017600

(ロイターより抜粋)

セイクレストIR

債務超過解消による猶予期間の解除のお知らせ
http://www.sei-crest.co.jp/investor/pdf/1277799929.pdf

定時株主総会決議及び議決権行使結果に関するお知らせ
http://www.sei-crest.co.jp/investor/pdf/1277799893.pdf


花はスイレン
3件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/30 08:03

    米テスラがナスダックにIPO、初日は40%高で取引終了 (ロイター)
    2010年6月30日(水)07時11分

     [ニューヨーク/サンフランシスコ 29日 ロイター]米ナスダック市場に29日に新規株式公開(IPO)した米電気自動車メーカーのテスラ・モーターズは、23.89ドルで初日の取引を終えた。公開価格の17ドルから40.53%高となる。

     初値は19ドルと、公開価格を11.8%上回った。

     テスラは電気自動車「ロードスター」のメーカー。公開価格の17ドルに基づいて算出した同社の時価総額は16億ドル。米自動車メーカーの新規株式公開は1956年の米フォード以来初めて。

     大手自動車メーカーは、家庭の電源から充電できるプラグインハイブリッド車を含むさまざまな電気自動車の開発にしのぎを削っているため、テスラの上場は注目を集めていた。 

     カリフォルニア州パロアルトに本部を置くテスラは、創業7年で手元資産の2億3000万ドルを使いきった。現在は赤字で、同社は少なくとも向こう2年は黒字転換はないと予想している。2012年の電気自動車の高級セダン「モデルS」の市場投入に向け、当面赤字幅は拡大する見通し。
  • イメージ
    daikonさん
    2010/6/30 08:22
    おはようございます。

    >3カ月物ユーロLIBORが8カ月ぶり高水準、ECBオペ期日控え

    ECBオペ期日、苦境に陥っている銀行かそうでない銀行かがあぶり出されると言われていますね。
    だからと言って何か大変なことが起こるとも思えないのですが。
    銀行同士では実情を把握済みなのではないでしょうか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/30 09:09
    daikonさん  おはようございます。
    どちらかというと、トレードの餌にされたようです。
    乖離がひどいですので、円高もここまででしょう。
    米国金利も下げすぎです。
    >だからと言って何か大変なことが起こるとも思えないのですが。
    >銀行同士では実情を把握済みなのではないでしょうか。
    皆わかっていて、トレードしてると思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ