マニフェスト実行なら一般歳出100兆円突破も-民主試算

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2227件目 / 全2649件次へ »
ブログ

マニフェスト実行なら一般歳出100兆円突破も-民主試算

 幾らなんでも、これは笑えねーよ。無駄遣いをなくすんじゃ無かったのかよ民主党
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a.g8uycyxEVs
 ”民主党が参院選で掲げるマニフェスト(政権公約)策定に向けた提言を検討している党の「国民生活研究会」(会長・中野寛成元衆院副議長)は28日、衆院選で約束した「子ども手当」支給などの歳出部分を予定通り実行した場合、国の一般歳出は2011年度に99.7兆円、12年度には103.1兆円に拡大し100兆円を突破するとの試算をまとめ、同日の総会で出席議員に配布した。

  試算は、衆院選マニフェストの工程表に基づき、11年度からの子ども手当の満額支給などを順次実施すると想定。歳出と歳入の差額は11年度に57.3兆円に拡大し、12年度は57.7兆円、13年度は58.4兆円になるとの見通しも示した。これらをすべて国債で賄った場合、償還などに充てるための国債費は13年度に26.1兆円に達し、一般歳出は全体で106.7兆円にまで膨れ上がるという。

  中野氏は総会後、記者団に対し、マニフェストで財政再建の目標を設定することについて「わたしはそうしたいと思う。先の見通しを付けた方が、安心につながるという意見が多かった」と語った。ただ、鳩山由紀夫首相が掲げている次の衆院選までは消費税率(現行5%)の引き上げを実施しない方針については「大前提に置いている。党全体としての公約だから守る」と述べた。

  同研究会は30日に役員会を開いて財政、税制改革の問題について引き続き議論し、5月6日の総会で提言をまとめる方針。その後、民主党は、上部機関の「マニフェスト企画委員会」で参院選マニフェストの内容を詰め、鳩山首相を議長とし、小沢一郎幹事長、菅直人副総理兼財務相らで構成する政権公約会議で、同月末までに最終決定する。 ”
 今の一般歳出が確か88兆円程。と言う事は将来的に国の借金が今のペースより更に毎年約20兆円づつが加わって増え続けるって事ですよ?
 (借金には、もれなく複利で利子が付く事を、お忘れなく)
 消費税で賄うにしても、多分体感する景気悪化はかなりもので子供手当貰った位で子供のいる家庭の生活が到底楽になるとは思えないんですけど。
 (ちなみに民主党は当面消費税の議論をしないって言っているけど…いずれは消費税の増税しないと子供手当を出し続けるのは無理かと)
 こんな奴らが運営する内閣を支持する奴が20%も居るなんて俺にはちょっと信じられん…。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ