yoc1234さんのブログ最新一覧へ « 前へ16939件目 / 全21144件次へ » ブログ はな:ヤエザクラ、関山、ウコン 通報する yoc1234さん 投稿:2010/4/15 08:56更新:2010/4/16 08:51 はな:ヤエザクラ、関山、ウコン 2010年04月15日 はな ヤエザクラ ウコン、関山:ヤエザクラにも色々あるようです。1.関山(かんざん)はピンクの色をして出てきますが、開くと白くなり、真ん中がピンクになります。2.3.ウコンはこれも咲くと段々白くなります。まさにウコンの力でしょうか?酒も冷めるでしょう。 タグ: はな ヤエザクラ ウコン 関山 通報する 8件のコメントがあります 古い順新しい順 リモネンさん 2010/4/15 11:51 通報する yoc1234さん こんにちは 。どのお花も 優しげな色と 花びらで、 ほんと 心を和ましてくれる 春らしい写真ですね関山 って いうのですか~ ? ちょっと バラのような 雰囲気もあって 綺麗な ピンクの花で いいですね~ ♥ (^o^)ノシ我が家の庭にも、 同じような ピンク色の ツバキ が 咲き誇っていま~す ♥ yoc1234さん 2010/4/15 11:58 通報する リモネンさんこんにちは。おなじく、バラみたいな赤の椿が咲いています。この花に似ています。http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GFRD_jaJP309JP309&q=%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AD&um=1&ie=UTF-8&ei=cYDGS4CCHo3i7AOm0vXlDg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDAQsAQwAwツバキ の画像この中にあるでしょうか? リモネンさん 2010/4/15 12:40 通報する yoc1234さん こんにちは わざわざ どうも で~す (^o^)ノシ ↓ こちらが 一番近い ? 感じの ツバキで~す。 ( もうちょっと ピンクが 濃いです ) http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AD&imgurl=http://junta-enviro.blog.ocn.ne.jp/seasons/images/dscn1507.jpg&imgrefurl=http://junta-enviro.blog.ocn.ne.jp/seasons/2007/03/index.html&usg=__vAsGSCwWVBmcaiGTBXjEPtswGF4=&h=493&w=370&sz=52&hl=ja&um=1&itbs=1&tbnid=Nc2bRhZI-GdBpM:&tbnh=130&tbnw=98&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2584%25E3%2583%2590%25E3%2582%25AD%26start%3D40%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26rlz%3D1T4GFRD_jaJP309JP309%26ndsp%3D20%26tbs%3Disch:1&start=41&um=1&sa=N&rlz=1T4GFRD_jaJP309JP309&ndsp=20&tbs=isch:1#tbnid=Nc2bRhZI-GdBpM&start=47 yoc1234さん 2010/4/15 13:40 通報する リモネンさん寒椿やサザンカに近いですね。 黒鮪殿下さん 2010/4/15 14:56 通報する yocさん こんにちはウコンは肝臓に悪いです。酔わないのでいくらでもお酒が飲めてしまいます。 yoc1234さん 2010/4/15 16:51 通報する 黒鮪殿下さん「インドなどの熱帯アジアを原産とし、地下に肥大した濃黄色の根茎を持つ。この根茎を水洗して皮を剥き、5~6時間煮た後2週間ほど天日で十分乾燥させて細かく砕き、使用する。カレーに欠かせない香辛料である。沖縄県では煎じたものを飲料として用いる。県内では缶入りの「うっちん茶」も多くのメーカーから発売されている。また黄色の着色料としても使われ、キゾメグサの異名がある。カレーの黄色はウコンの色であるほか、たくあんや黄袋などにも用いられる。黄色の色素成分はクルクミン (curcumine)。クルクミンには他に、利胆(胆汁の分泌を促進)、健胃などの薬効がある。他の薬効成分として、ターメロン(利胆)、ジンギベレン、d-α-フェランドレン、シネオール(防腐)などがある。肝機能を増進するといわれ、二日酔いの防止用として錠剤やドリンク剤も多数発売されている。またインド周辺では食用以外に、傷薬や肌のパック剤(体毛の伸びを抑える、肌に潤いを与える効果があると考えられている)、染料など種々の用途に使われる。東南アジア諸国には、インドネシア原産でクルクミンの含有量が多く薬効が強い変種があり、現地名のクニッツとか別名クスリウコンという呼び名で日本でも流通している。」ということで、カンゾウにいいといわれていますが。確かに、飲みすぎ防止には逆効果のようです。サイフにも優しくない飲み物のようです。 TAROSSAさん 2010/4/16 01:33 通報する こんばんは。きれいなピンク色の花が白くなるんですね。咲いている途中で色が変わる花って意外にけっこうあるもんですね。 yoc1234さん 2010/4/16 08:51 通報する TAROSSAさんおはようございます。色素が限られているので、咲き始めのつぼみは真っ赤でも、段々色が薄くなるようです。 コメントを書く コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。会員登録無料ログイン
どのお花も 優しげな色と 花びらで、 ほんと 心を和ましてくれる 春らしい写真ですね
関山 って いうのですか~ ? ちょっと バラのような 雰囲気もあって 綺麗な ピンクの
花で いいですね~ ♥ (^o^)ノシ
我が家の庭にも、 同じような ピンク色の ツバキ が 咲き誇っていま~す ♥
こんにちは。
おなじく、バラみたいな赤の椿が咲いています。この花に似ています。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GFRD_jaJP309JP309&q=%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AD&um=1&ie=UTF-8&ei=cYDGS4CCHo3i7AOm0vXlDg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDAQsAQwAwツバキ の画像
この中にあるでしょうか?
↓ こちらが 一番近い ? 感じの ツバキで~す。 ( もうちょっと ピンクが 濃いです )
http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AD&imgurl=http://junta-enviro.blog.ocn.ne.jp/seasons/images/dscn1507.jpg&imgrefurl=http://junta-enviro.blog.ocn.ne.jp/seasons/2007/03/index.html&usg=__vAsGSCwWVBmcaiGTBXjEPtswGF4=&h=493&w=370&sz=52&hl=ja&um=1&itbs=1&tbnid=Nc2bRhZI-GdBpM:&tbnh=130&tbnw=98&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2584%25E3%2583%2590%25E3%2582%25AD%26start%3D40%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26rlz%3D1T4GFRD_jaJP309JP309%26ndsp%3D20%26tbs%3Disch:1&start=41&um=1&sa=N&rlz=1T4GFRD_jaJP309JP309&ndsp=20&tbs=isch:1#tbnid=Nc2bRhZI-GdBpM&start=47
寒椿やサザンカに近いですね。
ウコンは肝臓に悪いです。
酔わないのでいくらでもお酒が飲めてしまいます。
「インドなどの熱帯アジアを原産とし、地下に肥大した濃黄色の根茎を持つ。この根茎を水洗して皮を剥き、5~6時間煮た後2週間ほど天日で十分乾燥させて細かく砕き、使用する。カレーに欠かせない香辛料である。
沖縄県では煎じたものを飲料として用いる。県内では缶入りの「うっちん茶」も多くのメーカーから発売されている。
また黄色の着色料としても使われ、キゾメグサの異名がある。カレーの黄色はウコンの色であるほか、たくあんや黄袋などにも用いられる。黄色の色素成分はクルクミン (curcumine)。
クルクミンには他に、利胆(胆汁の分泌を促進)、健胃などの薬効がある。他の薬効成分として、ターメロン(利胆)、ジンギベレン、d-α-フェランドレン、シネオール(防腐)などがある。肝機能を増進するといわれ、二日酔いの防止用として錠剤やドリンク剤も多数発売されている。
またインド周辺では食用以外に、傷薬や肌のパック剤(体毛の伸びを抑える、肌に潤いを与える効果があると考えられている)、染料など種々の用途に使われる。
東南アジア諸国には、インドネシア原産でクルクミンの含有量が多く薬効が強い変種があり、現地名のクニッツとか別名クスリウコンという呼び名で日本でも流通している。」
ということで、カンゾウにいいといわれていますが。
確かに、飲みすぎ防止には逆効果のようです。
サイフにも優しくない飲み物のようです。
きれいなピンク色の花が白くなるんですね。
咲いている途中で色が変わる花って意外にけっこうあるもんですね。
おはようございます。
色素が限られているので、
咲き始めのつぼみは真っ赤でも、
段々色が薄くなるようです。