動きが読めない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

松尾バナナさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ82件目 / 全109件次へ »
ブログ

動きが読めない

前日書いたように、
すでに寄り付きの買い予約をしました、
これは、狼狽売りがあるかもしれないという可能性を期待した、買えれば儲けの賭けです。

でも読めない、金曜日のNYダウが小康状態で収まったのを、本当にこれで良いと見るのか、、、、
月曜日の相場は、本当に難しい判断ですね。
月曜日の夜のNYダウが上昇するのかで、はっきりすると思いますが、そうしたら良い儲けのチャンスはありません。

円は今より確実に安くなりますが、
でもそれでも、円って過大評価じゃないのって疑問がわきます。
円安になっても、この円レートでは大きな成長も期待できないし、国内経済は弱含みですよね。
国内製造業は、長年ものすごく無理な、ある意味将来を切り捨てるようなコストダウンを行ってきました。
それが、トヨタのブレーキ問題にもつながっていると思います。
今まで起きたことが無いような技術的問題ですもの。
デザインレビューや、技術試験はやったのでしょうか。
上層部のコストダウンのための発注先指示に、実務を行っている部門長が、出世欲に目をつむったことも考えられます。
自動車会社に在籍した経験もあるので、
枯れた技術である、ブレーキペダル問題は信じられません。
とばっちりは、プリウスに来ていますが、あれは単なるブレーキフィーリングでしょう。

世間知らずの文科系の国交省大臣が、訳もわからずに、いくら献金くれないと言って軽はずみなことを言ってはいけませんよ。ちなみに自民党支持でもなんでもありません。

まあ、エネルギー技術の東芝(6502)、禁じ手のナンピンしましたので、まともな株価に戻ってくださいと祈るだけです。
できれば、さらに下値で拾いたいものです。
エネルギー技術は、明日を支える技術ですからね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ