中国が650人ものネット評論員部隊を整備

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2395件目 / 全2649件次へ »
ブログ

中国が650人ものネット評論員部隊を整備

 …ぶっちゃけ、これは工作員ですよね?ネタ元はレコードチャイナです。
 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39095&type=
 2010年1月19日、甘粛省蘭州市で同省宣伝思想業務会議が開催された。
 同省宣伝部の励小捷(リー・シャオジエ)部長は、世論を正確な方向に導くため、
 650人ものネット評論員部隊を整備すると発表した。20日、南方週末ウェブ版が伝えた。

 ネット評論員は注目の話題と世論の動向を監視し、問題が起きればすぐにネット掲示板やブログでの書き込みを行うことで、世論を正確な方向に導くことを目的としている。
 広い知識と作文能力が要求され、説得力と影響力が必要な仕事だという。

 世論を正確に導くといえば聞こえはいいが、要は「工作員」として当局に都合のいい書き込みをする仕事とも受け取れる。
 以前からこうした「工作員」が存在するとのうわさがささやかれ続けてきたが、
 それを実証するかのような報道だけに注目が集まっている。

 あるネットユーザーは「ネット掲示板には当局の工作員がいると何年も前から言われていたのに、今さら組織するのかよ」と皮肉っていた。 ”
 …実際、官製の工作員は以前からいるって話でしたが、今度の件は、差し詰め大っぴらに集めて、大っぴらに世論誘導工作するって事ですかね。

 …これもグーグルで検閲が外れた事が引き起こした余波なのでしょうかね?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ