鳩山由紀夫ネタ×2

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2396件目 / 全2649件次へ »
ブログ

鳩山由紀夫ネタ×2

 一つ目。首相、「起訴されないことを望む」発言撤回
 二つ目。首相は4文字熟語に弱い? 朝三暮四と朝令暮改を混同

 まず、一つ目は読売から。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100122-OYT1T00273.htm?from=top
 ”鳩山首相は22日午前の衆院予算委員会で、民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で逮捕された石川知裕容疑者(同党衆院議員)の刑事処理に関する自らの発言を撤回した。

 発言は21日夜、記者団の質問に「起訴されないことを望みたい」と答えたもの。捜査介入とも取られる発言をしては、釈明や撤回を繰り返す首相に対し、与野党で批判や不満の声が高まっている。

 22日の予算委で自民党の茂木敏充氏は「行政の長として異例の発言だ。『中立公正な捜査を』と言いながら『起訴されないことを望む』とは、明らかに矛盾している」と真意をただした。

 首相は「『捜査で無実が証明されれば良いがなあ』との思いで申し上げた。検察に介入する意図はない。もし、誤解を与えてしまうのであれば撤回する」と、自身の発言が不適切だったと認めた。

 そのうえで「多くの国民の支持で当選させていただいた議員の逮捕は遺憾だ。取り調べの結果、起訴されれば大変申し訳ない」とも語った。茂木氏は「野党の党首ではない。国のトップ、行政の長という責任感に欠けている」と改めて批判した。

 衆院予算委に先立ち、首相は22日朝、首相公邸前で記者団に「仮定の質問をされたから、そういう仮定がない方がいいと言っただけの話だ。捜査の行方を冷静に見守ることが大事であることは言うまでもない」と前夜の発言を釈明した。”
 …流石に、この発言は問題あると思っていましたが。
 まぁ釈明が入ったって事で。しかし一国の首相とは思えない程、発言が軽いのは確か。

 二つ目。こちらはMSNの産経。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100122/plc1001221034007-n1.htm
 ”鳩山由紀夫首相は22日午前の衆院予算委員会で、「朝三暮四の意味を知っているか」と尋ねられ、「よく知ってます」と前置きした上で「朝令暮改」の意味を説明、とんだ赤っ恥をかいた。

 自民党の茂木敏充幹事長代理が、麻生前政権が昨年4月に成立させた平成21年度第1次補正予算の一部を鳩山政権が執行停止した一方で、第2次補正予算案に停止した事業を盛り込んだと批判する狙いで、朝三暮四の意味をただした。

 ところが首相は「朝決めたことと夜決めたことがすぐ変わるという意味で、あっさりと物事を変えてしまうことだ」と自信満々に語った。

 朝三暮四は、猿にトチの実を朝に3つ、暮れに4つ与えると言ったら猿が少ないと怒ったため、朝に4つ、暮れに3つやると言ったら喜んだという中国の故事。茂木氏は「朝と夕で数を変えることでごまかすということだ」と政府を批判した。麻生太郎前首相は漢字の読み違いを連発し、「漢字が読めない首相」として内閣支持率低下の一因になった。”
 …まぁ良いですけどね。
 流石に教養が、もう少し欲しいなぁとは思いました。
 民主党支持者は何か有ると、自民の麻生は漢字の間違いと指摘しますが、平野の誘拐を”ゆうわく”と読み間違えた件や、鳩山のこれは、どうなのでしょうかね?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ